【50代女性が選ぶ】「千葉県」で永住したいと思う街ランキングTOP36! 第1位は「市川市」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、2024年1月2日から1月9日にかけて「千葉県で永住したいと思う街は?」というアンケートを実施していました。

 本記事では集まった投票の中から、50代女性からの票に絞った結果を紹介します。50代女性から「永住したい」と思われた千葉県の街はどこだったのでしょうか。早速結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月2日〜1月9日
50代女性有効回答数128票
質問千葉県で永住したいと思う街は?
advertisement

第2位:千葉市中央区

画像:写真AC

 第2位には、2つの街が並びました。1つ目は「千葉市中央区」。千葉市中央区は県庁や市役所をはじめ、国・県・市などの公的機関が集中しており、千葉県の政治・経済・文化の中心地として発展してきた街です。

 JR千葉駅周辺には、駅直結のショッピングモールや科学館、美術館などがあり、買い物やイベント、食事などさまざまな楽しみ方ができるスポットとして賑わっています。さらに、臨海部には人工海浜を備えた「千葉ポートパーク」があり、自然を満喫できる穏やかな街並みも魅力です。

advertisement

第2位:習志野市

画像:写真AC

 同率の第2位は「習志野市」でした。千葉県の北西部に位置する習志野市は、JR総武本線、JR京葉線、京成本線、京成千葉線、新京成線の5つの路線が通っています。千葉県内の移動だけでなく、東京方面へのアクセスも良好です。

 JR津田沼駅周辺には、大型商業施設や集合住宅、戸建住宅、公園などが整備されています。市内には1993年にラムサール条約に登録された「谷津干潟」や、数千株のバラが咲き誇る「谷津バラ園」などがあり、豊かな自然を感じられるのも魅力の一つです。

advertisement

第1位:市川市

画像:PIXTA

 第1位に選ばれたのは「市川市」でした。市川市は、千葉県の北西部に位置し、西は江戸川を隔てて東京都と隣接しています。市内にはJR線をはじめ複数の路線が走行しており、京葉道路や国道14号などの道路も整備されいます。そのため、都心部へのアクセスが便利な地域です。

 市川市では、「いちかわ発 子育て未来プロジェクト」を実施。このプロジェクトでは、第2子以降の保育料無償化や小中学校の給食費無償化、さらには18歳までの医療費助成など、子育て世代にとってうれしい支援が提供されています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング