【60代以上の男性が選ぶ】移住したいと思う「関東甲信地方の都道府県」ランキングTOP9! 第1位は「群馬県」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2024年5月9日から5月16日まで、ねとらぼでは「移住したいと思う関東甲信地方の都道府県は?」というアンケートを実施していました。

 本記事では、寄せられた投票から「60代以上の男性」の結果に絞ったランキングを紹介します。60代以上の男性から「関東甲信地方ならこの都道府県に移住してみたい!」と支持されたのは、どの都道府県だったのでしょうか?

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年5月9日 ~ 5月16日
有効回答数 152票
質問移住したいと思う「関東甲信地方の都道府県」はどこ?
advertisement

第2位:長野県

画像:写真AC

 第2位は「長野県」でした。長野県は本州の中央部に位置していて、県の面積は全国第4位とかなり広く、そのほとんどが山岳地帯となっています。県は南北に広くなっていて、日本海側気候と太平洋側気候の特徴を併せ持っていることも特徴です。

 県内には全国有数の豪雪地帯でもある北信エリアや、諏訪湖を中心に高原が広がる諏訪エリアなど、地域ごとに特色が異なっていて、さまざまなライフスタイルの可能性が広がっていることも魅力。台風や梅雨による影響が少なく、過ごしやすい気候であることも評価されたのかもしれません。

advertisement

第1位:群馬県

画像:写真AC

 第1位は「群馬県」でした。群馬県は栃木県や埼玉県などに隣接している、内陸部の県。上毛三山などの山々や、利根川といった自然の恵みを受けて、ラフティングやスキーを中心にさまざまなアクティビティが体験できます。

 また、日本有数の温泉地としても知られており、草津温泉や伊香保温泉など多くの温泉を楽しむことができます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング