【中四国在住者に聞いた】知名度が高いと思う「九州地方の私立大学」ランキングTOP24! 第1位は「福岡大学」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、中国・四国地方在住者を対象に「知名度が高いと思う九州地方の私立大学」というテーマでアンケートを実施しました。

 中国・四国地方在住者から「知名度が高い」と思われているのは、九州地方のどの私立大学だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年3月7日
調査対象中国・四国地方在住者
有効回答数114票
advertisement

【中四国在住者に聞いた】知名度が高いと思う「九州地方の私立大学」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA)
advertisement

第2位:九州産業大学

画像:九州産業大学

 第2位には2つの大学がランクインしました。1つ目は「九州産業大学」です。福岡県福岡市東区に本部を置く私立大学で、1960年に開学しました。「産学一如」を建学の理想に掲げ、「実践力」「熱意」「豊かな人間性」をもつ人材の輩出に注力しています。

 同大学ならではの文理芸融合の取り組み「グローバル・フードビジネス・プログラム」は2023年4月に開設。フードビジネスについての知見を養い、食やビジネスに関する内容を幅広く学べる特徴的なプログラムです。

advertisement

第2位:沖縄大学

画像:沖縄大学

 同率の第2位は「沖縄大学」でした。沖縄県那覇市に本部を置く私立大学で、1958年に沖縄短期大学として創立されました。創立50周年を迎えた2008年には「地域共創・未来共創の大学へ」という理念を発表。地域の未来をともに築く人材の育成を目指しています。

 1年次から4年次まで必修となっている少人数ゼミや、現場での実践的な学びを重視するフィールドワークなど、特色ある取り組みを多数実践。また、1年次からキャリアデザインのカリキュラムを展開し、早期から自分に適したキャリアについて考える機会を提供しています。

advertisement

第1位:福岡大学

画像:PIXTA

 第1位は「福岡大学」でした。1934年に創立され、福岡市城南区に本部を置く大学です。「思想堅実」「穏健中正」「質実剛健」「積極進取」という建学の精神に基づいた全人教育を目標に掲げています。

 同大学のキャリアセンターでは、進路相談員や就職アドバイザーなどによる進路相談を実施。キャリアについて学べるプログラムも用意されており、低学年から参加でき、企業や自治体が抱える課題に学生が解決策を提案する「課題解決型プログラム」などを実施しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング