「長野県で多い名字」ランキングTOP30! 第1位は「小林」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 リクスタが運営する名字の由来などの情報サイト「名字由来net」は、2024年4月時点の政府発表統計および全国電話帳データをもとに、全国および各都道府県で人口の多い名字をランキング形式にまとめました。

 本記事では、その中から「長野県で多い名字ランキング」を紹介します。どのような名字が多いのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

(出典元:名字由来net「長野県名字(苗字)ランキング」

advertisement

「長野県で多い名字」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:田中(約2万4500人)

 第2位は「田中」でした。全国人数は第4位となる約131万2000人。そのうち約2万4500人が長野県に在住しています。

 「田の中」や「耕作のための田んぼ」などが語源で、清和源氏や桓武平氏などの多くの氏族にルーツがあるといわれています。田中姓の人では、2002年にノーベル化学賞を受賞した田中耕一さん、俳優の田中邦衛さんや田中みな実さん、声優の田中真弓さんなどが有名です。

advertisement

第1位:小林(約6万4600人)

 第1位は「小林」でした。全国人数は第9位となる約101万人。そのうち約6万4600人が長野県に在住しています。

 お祭りの「小囃し」や、「小さな林」「人家に近い林」などが語源とされ、「上野の小林氏」や「信濃の小林氏」などルーツは複数ありそうです。小林姓の人では、作曲家の小林亜星さん、声優・俳優の小林清志さん、歌手の小林旭さんや小林幸子さんなどが有名です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング