「東海道本線(東京-湯河原間)」で借りて住みたい最寄り駅は?【2024年版・人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 物件を選ぶうえで、最寄り駅から利用できる路線や周辺の施設は大切な要素です。東海道本線には、乗り換えに便利な駅や買い物環境が整っている駅など、さまざまな駅があります。

 今回ねとらぼでは、「『東海道本線(東京-湯河原間)』で借りて住みたい最寄り駅は?」というアンケートを実施します。「通勤しやすそう」「買い物が便利そう」など、住んでみたい駅を教えてください! まずは関東にある東海道本線の駅を3つ紹介します。

投票対象の選択肢は「日本最大級の不動産・住宅情報サイト ライフルホームズ」を参考としています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

藤沢

画像:写真AC

 「藤沢駅」は神奈川県東南部の藤沢市にある駅です。東海道本線・小田急江ノ島線・江ノ島電鉄線の3路線が乗り入れているので、都内の主要駅だけでなく、相模原市や江の島のような南北方向の地域にもスムーズにアクセスできます。

 藤沢駅周辺は湘南エリアと呼ばれ、マリンスポーツを楽しむ人が多く見られる地域。海沿いには海浜公園や海水浴場があり、リゾート地のような雰囲気です。商業施設が複数立地しているので、買い物に便利なのもうれしいですね。

advertisement

茅ヶ崎

画像:写真AC

 「茅ケ崎(ちがさき)駅」は神奈川県にある茅ヶ崎市の駅です。東海道本線と相模線が乗り入れており、特に相模線は茅ケ崎駅が始発駅となっているので、相模原方面に通勤・通学する際に便利です。

 茅ケ崎駅周辺も藤沢駅周辺と同じく湘南エリアに含まれ、海岸の景色や散歩を楽しめるスポットが多く存在。駅周辺にはショッピングモールがあり、地元の商店街や小さなお店が立ち並んでいるのも魅力的です。

advertisement

小田原

画像:写真AC

 「小田原駅」は神奈川県西部の小田原市にある駅です。東海道本線のほか、複数の路線が乗り入れています。新幹線停車駅なので、名古屋や大阪方面へのアクセスも便利です。

 城下町や宿場町として発展を遂げた街であることから、周辺に観光スポットが集まっているのが特徴。駅の南にある小田原城をはじめ、人気温泉地の箱根にも近いのがうれしいポイントです。

advertisement

「東海道本線(東京-湯河原間)」で借りて住みたい最寄り駅は?

 ここまで「東海道本線(東京-湯河原間)」の中から3駅を紹介しました。このほか、さまざまな駅が東海道本線(東京-湯河原間)にはあります。その中で、あなたが借りて住みたい最寄り駅はどこですか? コメントも自由にお寄せくださいね。たくさんの投票をお待ちしています!

「東海道本線(東京-湯河原間)」で借りて住みたい最寄り駅は?
実施期間:2024/06/16 00:00 〜 2024/06/23 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
投票は締め切りました

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング