「静岡県で人口が多い名字」ランキングTOP30! 第1位は「鈴木」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 リクスタが運営する名字の由来などの情報サイト「名字由来net」では、2024年4月時点の政府発表統計および全国電話帳データを基に、「全国名字ランキング」を発表しました。

 今回はその中から「静岡県で人口が多い名字」のランキングを紹介します。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年4月

(出典元:静岡県名字(苗字)ランキング|名字検索No.1/名字由来net|日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!

advertisement

「静岡県で人口が多い名字」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:渡辺(約5万2600人)

 第2位は「渡辺」で、静岡県の人数は約5万2600人でした。東日本にやや多い名字で、静岡県は渡辺姓の占める比率が約1.49%となっています。

 渡辺姓は現在の大阪北部にあたる、摂津国西成郡渡辺という地域が発祥とされています。嵯峨天皇の末裔である嵯峨源氏の一族が移り住み、地名から「渡辺党」という集団を組織。海上交通を発展させ、勢力を拡大したのだそうです。

 渡辺姓の有名人には、俳優の渡辺謙さん、コメディアンの渡辺正行さん、タレントの渡辺直美さんなどがいます。

advertisement

第1位:鈴木(約18万8000人)

 第1位は「鈴木」で、静岡県の人数は約18万8000人でした。第2位の「渡辺」の3倍以上の人数です。全国でも、静岡県は鈴木姓の人数が第4位、比率が第1位となっており、鈴木姓の多さが分かります。

 全国の鈴木姓のルーツとされているのが、和歌山県海南市藤白にある「鈴木屋敷」です。平安末期ごろ、熊野信仰を広める拠点としたもので、現在ある建物の一部は江戸時代末期に建てられたといわれています。

 鈴木姓の有名人には、元プロ野球選手のイチロー(鈴木一朗)さん、俳優の鈴木亮平さん、鈴木京香さん、歌手の鈴木亜美さんなどがいます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「東海地方」のアクセスランキング