【首都圏在住者が選ぶ】「子育て環境が充実している街(駅)」ランキングTOP11! 第1位は「流山おおたかの森」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 リクルートでは、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している人を対象にアンケート調査を実施し、その結果を「SUUMO住みたい街ランキング2024 首都圏版」として発表しました。

 今回はその中から、首都圏在住者が選ぶ「子育て環境が充実している街(駅)」のランキングを紹介します。首都圏に住む人が、子育て環境が充実していると感じる街(駅)はどこだったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年11月13日~11月23日
調査対象首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)在住の20歳~49歳の男女
有効回答数9335人

(出典元:「SUUMO住みたい街ランキング2024 首都圏版」 | リクルート

advertisement

【首都圏在住者が選ぶ】「子育て環境が充実している街(駅)」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:戸田公園

画像:写真AC

 第2位は、「戸田公園」駅でした。埼玉県戸田市にある、JR埼京線の駅。競艇場「ボートレース戸田」の最寄り駅として利用されているほか、駅名となっている戸田公園内の漕艇場はボートのメッカとして知られており、全日本選手権大会をはじめとするさまざまな大会の開催地にもなっています。

 戸田市では公園や住環境が充実していることもあり、子育て世帯からも支持を集めているのかもしれません。また、駅直結の商業施設「ビーンズ戸田公園」もあるほか、駅の周辺には病院やさまざまな店舗もあるので、買い物や生活で困ることはなさそうです。

advertisement

第1位:流山おおたかの森

画像:写真AC

 第1位は、「流山おおたかの森」でした。千葉県流山市にある駅で、つくばエクスプレスおよび東武アーバンパークラインが乗り入れています。つくばエクスプレスを利用すれば、浅草まで20分ほど、秋葉原まで25分ほどと、通勤や通学にも便利なエリアです。

 駅周辺には、大型商業施設「流山おおたかの森S・C」や「COTOE流山おおたかの森」をはじめとした商業施設が所在し、映画館や日帰り温泉施設などもあるので休日のレジャーにぴったりです。また、市内には公園も多いほか、流山市では公園情報アプリ「PARKFUL(パークフル)」を配信。子育て世帯にはうれしいサービスといえそうです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング