外国人観光客に人気の「秋田県の観光地」ランキングTOP10! 第1位は「たつこ像」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 「訪日ラボ」及び「口コミコム」を運営するmovでは、2023年9月28日〜2024年5月26日の期間で、Googleマップから公開されている口コミを対象に、調査リソース上のデータを独自に分析し、その結果をランキングとして発表しました。

 今回はその中から「インバウンド人気観光地ランキング」の「秋田編」を紹介します。秋田県にある観光スポットのうち、多くの外国人観光客から人気を集めたのはどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年9月28日〜2024年5月26日
調査対象Googleマップから公開されている口コミ

(出典元:【独自調査】2024最新:外国人に人気の観光スポットランキング[秋田県編]1位は2年連続で「たつこ像」!| インバウンド人気観光地ランキング #インバウンドMEO | 株式会社movのプレスリリース

advertisement

外国人観光客に人気の「秋田県の観光地」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:角館武家屋敷通り

画像:PIXTA

 第2位は、仙北市にある「角館武家屋敷通り」でした。1620年、角館地方を治めていた芦名義勝によって作られたとされる角館。芦名氏の跡取りが途絶えた後は、秋田を統治した佐竹氏の一族である佐竹北家の城下町として発展しました。

 武家屋敷など歴史ある建造物が多く残されており、武家屋敷群の表通りは国の伝統的建造物群保存地区の指定を受けています。

advertisement

第1位:たつこ像

画像:写真AC

 第1位は、仙北市にある「たつこ像」でした。2023年10月に調査が行われた2023年版ランキングに引き続き、1位に選ばれました。

 「たつこ像」があるのは、日本百景にも選ばれている景勝地・田沢湖。その地に伝わる「たつこ姫伝説」をもとに、1968年に作られました。永遠の若さと美貌を願った辰子(たつこ)が龍となり、田沢湖に身を投じたとされる伝説で、近年では美容や縁結びのパワースポットとしての側面ももっているのだそうです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北海道・東北地方」のアクセスランキング