ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「群馬県の地名」は?【2024年版・人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 車が公道を走る際に必要な「ナンバープレート」には記号や数字などが記載されていますが、そのなかでも特に話題になるのが地名ではないでしょうか。さまざまな地名がナンバープレートに記載されており、ご当地ならではの図柄入りナンバープレートも魅力的なものばかりです。

 そこで今回は「ナンバープレートにしたらかっこいいと思う群馬県の地名は?」というテーマでアンケートを実施します。群馬県では2024年6月現在、「群馬」「前橋」「高崎」の3つの地名がナンバープレートになっていますが、今回はそれ以外の地域・地名を投票対象にしています。

 それでは、編集部がピックアップした3つの地名について解説します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

伊勢崎

画像:写真AC

 県庁所在地の前橋市にほど近い、関東平野の北西に位置する「伊勢崎市」。市内には「赤堀茶臼山古墳」などに代表される豪族の古墳があり、古くから養蚕業で栄えてきた土地です。その名前はこの地に1500年代に建てられた伊勢宮に由来しており、宮の前を「伊勢の前(さき)」と称したことからつけられたそうです。

advertisement

館林

画像:PIXTA

 渡良瀬川と利根川という大きな河川に挟まれた「館林市」は、県の南東部に位置する自治体。市内には「山王山古墳」などがあり、水と緑が調和する美しい風景が広がっています。また、城跡が残る「館林城」は徳川四天王の一人、榊原康政によって整備され、5代将軍徳川綱吉を輩出した城です。こうした歴史に「かっこいい」と思う人もいるのではないでしょうか。

advertisement

草津

画像:写真AC

 名湯「草津温泉」で知られる「草津町」。草津温泉の起源は、古墳時代や奈良時代、鎌倉時代など諸説ありますが、500年前にはすでに有名であったことが知られています。地名の由来には、硫黄の匂いから来ているというものや、お経から来ているものなど、大きく2つの説があるそうです。

advertisement

ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「群馬県の地名」は?

 以上、3つの地域について紹介しました。選択肢は、「e-Stat政府統計の総合窓口」の市町村名一覧を参考にしています。あなたが「この地名のナンバープレートがあったらかっこいいな」と思うのはどこですか? ぜひ投票して教えてくださいね!

ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「群馬県の地名」は?
実施期間:2024/06/13 00:00 〜 2024/06/20 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
投票は締め切りました

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング