【男性が選ぶ】ラーメンがおいしいと思う「東日本の都道県」ランキングTOP24! 第1位は「新潟県」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2024年4月25日から5月2日までの間、ねとらぼでは「ラーメンがおいしいと思う『東日本の都道県』はどこ?」というアンケートを実施していました。

 各地域に多様なご当地ラーメンが存在する中で、どこがラーメンがおいしいと思う地域として支持されたのでしょうか。

 今回はいただいた投票の中から、「男性」に絞ったランキング結果を紹介します。さっそく、結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年4月25日〜2024年5月2日
有効回答数521票
質問ラーメンがおいしいと思う東日本の都道県は?

・当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

【男性が選ぶ】ラーメンがおいしいと思う「東日本の都道県」ランキング

画像はイメージです(画像:写真AC
advertisement

第2位:山形県

 第2位は「山形県」でした。

 山形県は、村山・最上・置賜・庄内の4地域それぞれにご当地ラーメンが存在。置賜地域の「米沢ラーメン」や「赤湯ラーメン」、庄内地域の「酒田のラーメン」などが知られています。

 中でも赤湯ラーメンは、味噌ラーメンに辛みそをのせた「赤湯からみそラーメン」を提供する「龍上海本店」が老舗。同店は、2024年6月現在、神奈川県横浜市の「新横浜ラーメン博物館」に出店しており、山形県外でもその味を堪能することができます。

advertisement

第1位:新潟県

 第1位は「新潟県」でした。

 新潟県では、「長岡生姜醤油」「燕背脂」「三条カレー」「新潟濃厚味噌」「新潟あっさり醤油」の5種類が「新潟5大ラーメン」として知られています。

 それぞれのラーメンに名店があり、中でも「青島食堂」は、長岡生姜醤油ラーメンの元祖として有名。また、5大ラーメンのほかにも、上越地域に根付く「上越妙高とんこつラーメン」などもあり、県内ではさまざまなラーメンを楽しめます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ラーメン」のアクセスランキング