人事担当者からの評価が高い「大学」ランキングTOP21! 第1位は「京都大学」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日経HRと日本経済新聞社は、2024年2月27日~3月29日にかけて、上場企業と有力非上場企業の人事担当者を対象に「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」を実施し、その結果を発表しました。

 本記事では、そのなかから「総合ランキング」を紹介します。人事担当者から高評価を得たのは、どの大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年2月27日~3月29日
調査対象2024年2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業
有効回答数5141社(回答:714社)

(出典元:日経HR「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査『就職力ランキング』」

advertisement

人事担当者からの評価が高い「大学」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:九州大学

画像:PIXTA

 第2位は「九州大学」で、総合得点は32.26点でした。

 福岡県福岡市西区に本部を置く九州大学は、1911年に「九州帝国大学」として創立された国立大学。日本のさまざまな分野で指導的な役割を果たし全世界で活躍する人材を輩出し、日本および世界の発展に貢献することを目的としています。

 九州大学は、昨年の同ランキングでも3位にランクイン。「対人力」の部門で全国1位を獲得しているほか、「行動力」「独創性」で2位、「知力・学力」で5位と安定した評価を得ています。企業からは「幅広い知識を生かし、他者と協力しながら物事に取り組む力がある」とのコメントが寄せられていました。

advertisement

第1位:京都大学

画像:PIXTA

 第1位は「京都大学」で、総合得点は32.48点でした。

 京都府京都市左京区に本部を置く京都大学は、1869年に開校した「舎密局(せいみきょく)」を起源とし、1897年に「京都帝国大学」として設置された国立大学。創立以来築いてきた自由の学風を継承・発展させつつ、地球社会の調和ある共存に寄与する人材の育成を目的としています。

 京都大学は、同ランキングにおいて3年連続となる1位を獲得。側面別では「知力・学力」の部門で4年連続、「独創性」で3年連続となる1位に輝いています。企業からは「単に勉強ができるというより、よく考えて思考を深めることができる。そのため、解がないものにも柔軟な発想で取り組めている」とのコメントが寄せられていました。特に従業員1000人以上の企業や、製造業の企業から高い評価を得ているようです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング