【中四国・九州・沖縄在住者が選ぶ】「買ってきてほしい鹿児島のお土産(お菓子・スイーツ)」ランキングTOP15! 第1位は「かるかん(明石屋菓子店)」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、中四国・九州・沖縄在住者を対象に「買ってきてほしい鹿児島のお土産(お菓子・スイーツ)」というテーマでアンケートを実施しました。

 離島などの風光明媚(めいび)なスポットから、武家屋敷などの歴史を感じられる観光名所まで、さまざまな魅力にあふれている鹿児島県。数多くの銘菓や郷土菓子もある中、中四国・九州・沖縄在住者から「買ってきてほしい」と人気を集めたのはどのお土産だったのでしょうか。早速、結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年3月28日
調査対象中四国・九州・沖縄在住の人
有効回答数161票
advertisement

【中四国・九州・沖縄在住者が選ぶ】「買ってきてほしい鹿児島のお土産(お菓子・スイーツ)」ランキングTOP15!

画像:写真AC
advertisement

第2位:スイートポテト(九面屋)

画像:九面屋

 2位は九面屋の「スイートポテト」です。サツマイモに生クリームを合わせて焼き上げた濃厚な味が魅力で、厳選した九州産のサツマイモを2種類使用しています。

 九面屋は1930年から薩摩銘菓を製造してきた老舗。伝統的な鹿児島のお菓子や、地元産にこだわったお菓子などを幅広く製造しています。

advertisement

第1位:かるかん(明石屋菓子店)

 1位は、明石屋菓子店の「かるかん」です。漢字で書くと「軽羹」で、原材料に自然薯(じねんじょ)を使った、ようかんのような形の和菓子です。たっぷりと空気を含んでいてやわらかく、コクのあるうまみが口の中に広がる逸品です。

 明石屋は、薩摩藩主の島津斉彬(しまづなりあきら)が、江戸で製菓を行っていた八島(明石)六兵衛翁を鹿児島に招いたことに歴史が始まります。明石屋のかるかんは1847年の記録にも見られ、島津家の御用達だったとされています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「九州・沖縄地方」のアクセスランキング