【地元の40~50代に聞いた】子どもを入学させたい「岩手県の公立高校」ランキングTOP8! 第1位は「盛岡第一高校」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、岩手県在住の40~50代を対象に「子どもを入学させたい岩手県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。

 地元の40~50代から「子どもを入学させたい」と思われているのは、岩手県のどの公立高校だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年7月27日
調査対象岩手県在住の40代~50代
有効回答数175票
advertisement

【地元の40~50代に聞いた】子どもを入学させたい「岩手県の公立高校」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA)
advertisement

第2位:盛岡第三高校

 第2位は、「盛岡第三高校」でした。盛岡市に位置する盛岡第三高校は、1963年の創立以来、「随処為主」「鴻鵠之志」という二つの校訓を掲げています。何事にも主体性を持って取り組むこと、そして将来に向けた高い志を持ち、努力を惜しまない人間に成長してほしいという願いが込められているそうです。

 同校では、生徒全員が50分間の授業に主体的・協働的に取り組み、深い学びをもたらす「参加型授業」を導入するなど、授業改善を実施。さらに、2011年から6年間の「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)」事業を経て、2017年からは「SRH(サイエンスリサーチハイスクール)」事業を展開し、科学的探究活動にも力を入れています。

advertisement

第1位:盛岡第一高校

 第1位は、「盛岡第一高校」でした。1880年に開校した「公立岩手中学校」をルーツとする、盛岡市にある高校。「忠實自彊(ちゅうじつじきょう)」(真心をもって全身全霊で努め励むこと)と「質実剛健」(飾り気がなく真面目で心身共にたくましいこと)を校訓に掲げ、「地球規模の視野で考え、地域視点で行動する」グローカル人材の育成を目指しています。

 同校の教育の特徴としては、自ら課題を設定し主体的に学ぶ授業「総合的な探究の時間(M探)」や、生徒海外派遣事業や台湾海外研修などの国際交流に力を入れていることが挙げられます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング