【40代が選ぶ】地元民しか読めないと思う「滋賀県の市町村名」ランキングTOP16! 第1位は「愛荘町」【2024年最新投票結果】
ねとらぼでは、2024年4月22日から4月29日にかけて「『地元民しか読めない』と思う滋賀県の市町村名は?」というアンケートを実施しました。
本記事では、寄せられた投票のうち「40代」の結果に絞ったランキングを紹介します。多くの40代から「地元民しか読めない!」と票を集めたのは、どの市町村名だったのでしょうか?
advertisement
調査概要
調査期間 | 2024年4月22日 ~ 4月29日 |
---|---|
有効回答数 | 110票 |
質問 | 「地元民しか読めない」と思う滋賀県の市町村名は? |
advertisement
【40代が選ぶ】地元民しか読めないと思う「滋賀県の市町村名」ランキング!
advertisement
第2位:栗東市

第2位は「栗東市(りっとうし)」でした。栗東市は、滋賀県の南部に位置しており、国道1号線や8号線、名神高速道路などが通る交通の要所です。そんな栗東市の地名の由来は、かつて滋賀県にあった「栗太(くりた)郡」という場所の東に位置していたことからきているそうです。
advertisement
第1位:愛荘町

第1位は「愛荘町(あいしょうちょう)」でした。愛荘町は、滋賀県の中央部に位置しており、東部には名神高速道路が、西部には近江鉄道、東海道新幹線などが通っています。
そんな愛荘町は、2006年に秦荘町と愛知川町が合併したことで誕生しました。新しい町名を決めるにあたってさまざまな候補が出されましたが、最終的には住民へのアンケートにより現在の名称となったそうです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ