【地元の50~60代に聞いた】子どもを入学させたい「熊本県の公立高校」ランキングTOP7! 第1位は「熊本高校」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、熊本県在住の50~60代の男女を対象に「子どもを入学させたい熊本県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。

 偏差値だけでなく、周辺環境や独自の取り組みなど、公立高校を選ぶ基準はさまざまです。熊本県で、地元の50~60代から支持されているのはどの高校なのでしょうか? さっそく結果を見てみましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年6月8日
調査対象熊本県在住の50~60代の男女
有効回答数107票
advertisement

【地元の50~60代に聞いた】子どもを入学させたい「熊本県の公立高校」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:済々黌高校

 第2位は「済々黌高校」でした。1882年に創立された歴史ある高校で、2022年には創立140周年を迎えています。

 2014年から5年間、文部科学省からSGH(スーパー・グローバル・ハイスクール)の指定を受けていた実績があり、現在も「世界をリードするグローバル・リーダーの育成」を指導方針のひとつに掲げています。英語運用能力の向上はもちろん、教科横断的な学びや、課題研究の機会をカリキュラムに多く取り入れているのが特徴です。

advertisement

第1位:熊本高校

 第1位は「熊本高校」でした。1900年に熊本県中学済々黌が二分割され、「第二済々黌」として熊本市藪の内町で発足したのがルーツです。1948年には現在の名前に改称され、翌年からは男女共学になっています。

 1限65分制を採用し、文理分けは3年生からというカリキュラムが特徴。部活動も豊富で、体育系部は少林寺拳法部や山岳部、ボート部などがあり、ダンス同好会もあります。文化系部には女声コーラスや江原太鼓、ディベート部など、個性豊かな部活動が多数そろっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング