【50代男性が選んだ】永住したい「群馬県の街」ランキングTOP22! 1位は「高崎市」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2024年1月4日から1月11日までの間、ねとらぼでは「永住したい群馬県の街は?」というアンケートを実施していました。

 北関東3県の一つである群馬県。2000メートル級の山岳や尾瀬の湿原、利根の清流といった大自然と、畜産・農業・製糸・繊維工業などの伝統産業がさかんな都市が存在する県です。また、温泉が多いことでも知られ、首都圏から近い観光地としての側面もあります。

 今回はご投票いただいた中から、50代男性の回答195票を基にした結果を紹介します。「永住したい」と票を集めたのは、群馬県のどの街だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月4日 ~ 1月11日
有効回答数195票
質問永住したい群馬県の街は?
advertisement

【50代男性が選んだ】永住したい「群馬県の街」ランキングTOP22

画像:写真AC
advertisement

第2位:伊勢崎市

画像:写真AC

 第2位は「伊勢崎市」でした。群馬県の南部に位置し、古くから絹の生産がさかんな街として知られています。

 商業施設やスーパーマーケット、商店街などが点在しているので、日ごろの買い物に困ることは少ないでしょう。「いせさき市民のもり公園」など、緑豊かな公園がたくさんあるのもうれしいですね。

advertisement

第1位:高崎市

画像:写真AC

 第1位は「高崎市」でした。群馬県の中央付近に位置する市で、群馬県における交通の中心地となっています。

 JR高崎駅周辺には大型商業施設や百貨店といったショッピング施設に加え、音楽ホールやスポーツアリーナなどの娯楽施設も充実しているのが魅力。「榛名公園」や「群馬の森」といった公園も点在しているため、利便性の高さと大自然の緑がそろった街といえるでしょう。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング