「日本への好感度が高い国・地域」ランキングTOP14! 第1位は「インドネシア」と「フィリピン」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 グローバルマーケティング事業を展開するアウンコンサルティングは、世界14の国と地域を対象に、親日度や訪日意欲に関する調査を実施し、その結果を発表しました。今回はその中から「日本への好感度」のランキングを紹介します。これは「日本は好きですか?」の問いに対し、「大好き」「好き」「嫌い」「大嫌い」の4つのうちいずれかで回答してもらったもので、そのうち 「大好き」と「好き」を合わせた割合が高い順にランキング化したものです。

 世界のさまざまな国・地域の中で、日本に好感を持っているのはどこだったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年5月27日~5月31日
調査対象韓国・中国・台湾・香港・タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア・フィリピン・ベトナム・インド・オーストラリア・アメリカ・イギリスの20歳以上の男女

(出典元:アウンコンサルティング「2024年【世界14カ国・地域の親日度調査】日本への好感度、訪日意欲について」

advertisement

「日本への好感度が高い国・地域」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第1位:フィリピン(100%)

画像:写真AC

 同率での第1位となったのは「フィリピン」でした。日本について「大好き」と答えた人の割合は、調査国の中でもっとも高い77.1%をマーク。好感度が高い理由としては、これまで日本がフィリピンに対して高速道路や鉄道といったインフラ支援を行ってきたことや、フィリピンの最大の貿易国であることなどが考えられます。

 本調査による日本が好きな理由としては、「商品の質が高い(19.95%)」「四季の風景/自然(17.48%)」「日本食(17.48%)」などが上位にランクインしました。

advertisement

第1位:インドネシア(100%)

画像:写真AC

 同じく第1位となったのは「インドネシア」でした。日本について「大好き」と答えた人の割合は7.5%、「好き」と答えた人の割合は92.5%となっています。日本とインドネシアは1958年に平和条約に署名し、2023年に65周年を迎えました。これまでに経済・政治・安全保障をはじめ、社会や文化といったあらゆる分野で友好関係を強化しています。

 また、日本が好きな理由としては「四季の風景/自然(23.96%)」「商品の質が高い(18.42%)」「日本食(16.95%)」などが上位にランクインしました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.