ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:時津町

advertisement

第3位:諫早市

advertisement

第2位:小値賀町

advertisement

解説

 第2位は「小値賀町」(おぢかちょう)でした。小値賀町は大小17の島々から構成される町で、本土の佐世保市からフェリーで片道3時間ほどの位置にあります。

 奈良時代の書物『肥前国風土記』によると、景行天皇がこの地域を訪れた際に「遠くにあるが近くに見える」という意味で「近島(値賀島)」(ちかしま)と呼んだと言い伝えられています。そこから、第一の島が小近(おちか)、第二の島が大近(おおぢか)と名付けられたそうです。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「九州・沖縄地方」のアクセスランキング