ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第2位:長福もち(昭和3年創業 せんべいの田中屋)

出典:Amazon.co.jp
和スイーツ健太郎 長福もち(豆)"

和スイーツ健太郎 長福もち(豆)

3,040円(07/01 08:44時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

解説

 第2位は得票率8.3%で2つの銘菓が並びました。まずは「長福もち」です。1928年創業の老舗「田中屋」の4代目が、2013年にスタートさせた和菓子部門「和スイーツ健太郎」の看板商品。末永く福が続くように「長福もち」と名付けたそうです。

 「長福もち(豆)」には、厳選された北海道産の小豆を使用。粒が残るように優しくたきあげ、丹念に蜜漬けされた甘さ控えめの粒あんが特徴となっています。

advertisement

第2位:かりんとうまんじゅう(放生若狭屋)

画像:放生若狭屋
advertisement

解説

 同率第2位の2つ目は「かりんとうまんじゅう」でした。創業50年以上の老舗「放生若狭屋」の商品です。揚げたてのサクサクの食感を楽しんでもらいたいとの思いから、店頭販売のみの提供となっています。

 同商品の皮には沖縄県波照間産の味わい深い黒糖を使用し、こめ油で揚げることで、サクサクした食感を実現。基本となる「こしあん」は、しっとりとした食感が特徴となっています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北陸地方」のアクセスランキング