ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第1位:三角どらやき(大塚屋)

画像:とやま観光ナビ
advertisement

解説

 第1位は、得票率14.1%の「三角どらやき」でした。1933年創業の老舗「大塚屋」の商品。しっとりとした薄めの生地で、北海道産小豆のつぶあんをぜいたくに包んでおり、三角形のユニークな形をしています。

 同商品は食べやすく、上品な甘さが特徴で、お茶うけにもピッタリだと評判。富山市を代表する和菓子のひとつで、求めやすい価格なことも特徴です。

advertisement

調査結果

順位銘菓名割合
1三角どらやき(大塚屋)14.1%
2かりんとうまんじゅう(放生若狭屋)8.3%
 長福もち(昭和3年創業 せんべいの田中屋)8.3%
4くろみつ玉天(林昌堂)7.1%
5甘金丹(リブラン)6.4%
6ぎんなん餅(ぎんなん餅本舗おがや)5.8%
7銘菓 月世界(月世界本舗)5.1%
8中餅(中尾清月堂)4.5%
9有磯せんべい(昭和3年創業 せんべいの田中屋)3.8%
 七越焼(七越)3.8%
 江出の月(志乃原)3.8%
 ぼんぼこ舞(竹泉堂)3.8%
13しろえび紀行(日の出屋製菓産業)3.2%
 鹿の子餅(富山不破福寿堂)3.2%
 くれは梨最中(梨の菓 瀧味堂)3.2%
 生富也萬(なまとやまん)(リブラン)3.2%
17薄氷(薄氷本舗 五郎丸屋)2.6%
18高岡ラムネ(大野屋)1.9%
 とこなつ(大野屋)1.9%
20みかさ山(佐々木千歳堂)1.3%
 おもかげ(福多屋菓子舗)1.3%
 ライトレール饅頭(清進堂)1.3%
23玉風味(柳澤屋)0.6%
 反魂旦(美都家)0.6%
 T五(薄氷本舗 五郎丸屋)0.6%
advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年3月14日
調査対象北海道・東北地方在住の男女
有効回答数156票

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北陸地方」のアクセスランキング