「思い出の永谷園商品」ランキングTOP10! 第1位は「お茶づけ海苔」【2024年最新調査結果】
INDEX
永谷園は、運営するホームページのWeb会員に向けて「あなたにとって、思い出のある永谷園商品は?」というアンケートを実施し、その結果を報告しました。
永谷園は、「味ひとすじ」を企業理念に、さまざまな食品を展開してきました。中でも、「思い出がある」と愛されているのはどの商品だったのでしょうか。早速、結果を見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2023年7月~9月 |
---|---|
調査対象 | 永谷園ホームページのWeb会員へのアンケート |
有効回答数 | 528名 |
(出典元:WEBアンケートでお客様にズバリ聞いてみました!「思い出の永谷園商品ランキング トップ10」結果のご報告|PR TIMES)
「思い出の永谷園商品」ランキングTOP10!
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2024/06/1718865114_28595514_m-1024x848.jpg)
第2位:松茸の味お吸いもの
![](https://m.media-amazon.com/images/I/812fQD2rALL._AC_SY741_.jpg)
2位は「松茸の味お吸いもの」です。和食のお供にはもちろん、だし調味料として使えるのも魅力。商品の公式ホームページでは、「きのこの混ぜ込みごはん」「待つだけであっさり肉じゃが」など、さまざまなアレンジレシピが紹介されています。
アンケートでは、「父と二人暮らしのとき、父がお正月に松茸の味お吸いものに焼いた切り餅を入れてくれました」「今までお吸い物としか使っていなかった商品を、調味料として料理に使うのは当時として斬新でした」などの声が寄せられていました。
第1位:お茶づけ海苔
![](https://m.media-amazon.com/images/I/718BLfBuswL.__AC_SX300_SY300_QL70_ML2_.jpg)
1位は「お茶づけ海苔」です。永谷園の創業商品として愛されてきた商品。2024年3月時点で、累計食数は述べ約170億食となっています。あられと海苔の香ばしさと、お湯をかけるだけで食べられる手軽さが魅力です。
アンケートでは、「小学生のとき朝ごはんを食べたくない私に母が用意してくれたお茶づけ海苔」という子ども時代の思い出、「独身のころの仕事が海外旅行の添乗員。ツアー中の現地の食事が合わないときのためにご飯とお茶づけ海苔を毎回スーツケースに忍ばせていました」という会社員時代の思い出などが寄せられていました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「2025年活躍する」と思うSTARTOのグループは?【人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ