【NHK】「近畿地方の放送局所属」で好きな女性アナウンサーは?【2024年・人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 毎日のニュースや情報番組はもちろん、バラエティー番組などさまざまなジャンルの番組で、テレビ局の顔として活躍している女性アナウンサーたち。近畿地方のNHK放送局にも魅力的な女性アナウンサーが多く所属しており、各番組の進行をサポートしています。

 そこで今回は「【NHK】近畿地方の放送局所属で好きな女性アナウンサーは?」というアンケートを実施したいと思います。「好きで応援している」「この人を目的に番組を見ている」といった女性アナにご投票ください。まずは、近畿地方のNHK放送局に所属する女性アナウンサーから3人をピックアップして紹介しましょう!

投票対象の選択肢は「NHKアナウンス室」を参照しています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

石橋亜紗

 「石橋亜紗」さんは東京都出身、大阪放送局所属のアナウンサー。2014年に入局し、毎週金曜午後5時放送の情報番組「ニュース きん5時」のメインキャスターや、歴史教養番組「歴史探偵」の探偵役などを務めてきました。

 アナウンサーとして活躍中の石橋さんですが、過去には英語の先生や歌のお姉さんに憧れていたそうです。番組でのアナウンスもとても丁寧で、聞き取りやすいところも魅力的ですね。

advertisement

嶋田ココ

 「嶋田ココ」さんは大阪放送局所属のアナウンサー。兵庫県宝塚市出身の嶋田さんは、慶応大学法学部卒業後NHKに入局し、長崎放送局に赴任したのちに地元である関西に戻ってきたという経歴の持ち主。「ほっと関西」や「列島ニュース」に出演してきました。

 大学時代にはフラダンスサークルに所属していたことから、現在も心身リフレッシュ術としてフラダンスを取り入れているのだとか。表情が豊かで、テレビで見かけると不思議と元気がもらえるようなアナウンサーですよね。

advertisement

岩槻里子

 「岩槻里子」さんは愛知県出身で、京都放送局所属のアナウンサーです。音楽経験が豊富でバイオリンを趣味にしていることもあって、これまでにクラシック音楽番組の進行を数多く担当。また、人気料理家のレシピを紹介する「きょうの料理」などにも出演してきました。

 上品な大人の包容力があり、ママっぽい雰囲気を感じられることから、高校時代のあだ名は「ママ先輩」だったのだとか。ベテランアナウンサーとして、後輩アナウンサーや視聴者など多くの人から慕われています。

advertisement

【NHK】「近畿地方の放送局所属」で好きな女性アナウンサーは?

 ここまでNHKの「近畿地方の放送局」に所属する女性アナウンサーの中から3人を紹介しました。このほかにも魅力あふれる女性アナウンサーたちが、NHKの近畿地方の放送局に数多く所属しています。

 選択肢は、近畿地方にあるNHK放送局(大阪京都神戸奈良和歌山大津)のうち、NHKアナウンス室および大阪放送局と京都放送局の公式サイトで「アナウンサー」として紹介されている女性アナウンサーです。各放送局のキャスターやリポーター、気象予報士などは含めていませんが、もし選択肢以外に投票したい場合は「その他」を選択のうえ、コメント欄にアナウンサー名と投票理由をお書きください。

 また、各女性アナウンサーの好きなところや番組内での印象的なシーン、応援メッセージなども、ぜひコメント欄にお寄せください。みなさんのご投票お待ちしております!

【NHK】「近畿地方の放送局所属」で好きな女性アナウンサーは?
実施期間:2024/06/23 00:00 〜 2024/06/30 23:59
投票は1度、最大3つまでチェック可能
回答者様について教えてください
性別
年齢
  • 投票期間にかかわらず終了することがあります。
  • 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
  • 不正投票対策のため一時的に海外からの投票を無効にしています。
  • プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「アナウンサー」のアクセスランキング