ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「滋賀県の地名」ランキングTOP19! 1位は「彦根」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、2024年6月16日から6月23日までの間、「ナンバープレートにしたらかっこいいと思う滋賀県の地名は?」というアンケートを実施していました。

 今回のアンケートでは、1647票もの投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年6月16日~6月23日
有効回答数1647票
質問ナンバープレートにしたらかっこいいと思う滋賀県の地名は?
advertisement

ナンバープレートにしたらかっこいいと思う「滋賀県の地名」ランキング

advertisement

第2位:甲賀

 第2位は「甲賀」でした。甲賀市(こうかし)は、滋賀県の東南部に位置する街。大阪・名古屋から100キロメートル圏内にあり、市内をJR草津線が横断しています。

 甲賀市は三重県伊賀市とならんで忍者発祥の地として有名で、市内には忍者にまつわる観光施設が点在するほか、例年「甲賀流忍者検定」が行われています。甲賀がナンバープレートになったら、忍者がデザインされた絵柄入りナンバープレートが登場しそうですよね。

advertisement

第1位:彦根

 第1位は「彦根」でした。彦根市は、琵琶湖の東北部にある中核都市で、国宝・彦根城があることでも知られています。

 彦根城といえば、マスコットキャラクターの「ひこにゃん」が全国的に有名で、彦根城周辺で観光客を迎えています。彦根がナンバープレートとして採用されたら、やはり彦根城やひこにゃんの絵柄入りナンバープレートが登場するかもしれませんね。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「近畿地方」のアクセスランキング