第3位:彦根城

advertisement
第2位:松本城

advertisement
解説
第2位は「松本城」でした。長野県松本市に位置しており、1500年代に建築された「深志城」が始まりといわれています。現存する五重六階天守では日本最古となり、大天守と小天守が渡櫓で連結された連結複合式天守です。
国宝に指定された5棟の天守が並んでおり、石落しや狭間などの防御も強固。天守内部は柱が多く、急勾配の階段で敵の侵入を防ぐなど、さまざまな工夫がされています。
コメント欄には「戦国時代後、月見櫓が追加され黒と赤が良くあいます」という声も。平和な時代になってから、辰巳附櫓や月見櫓が増築されており、現代においても「美しさに感動した」という人も多いようですね。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ