【難読地名】女性が選ぶ「地元民しか読めない!」と思う茨城県の市町村名ランキングTOP24! 第1位は「行方市」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、2024年4月4日から4月11日まで「『地元民しか読めない!』と思う茨城県の市町村名は?」というテーマでアンケートを実施していました。

 関東地方の北東部に位置する茨城県。いくつもある市町村名の中で、「地元民しか読めない!」と思われたのは、どれだったのでしょうか。

 本記事では、「女性」からの投票238票に基づく結果を紹介します。ご投票ありがとうございました! それでは、ランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年4月4日 ~ 2024年4月11日
有効回答数238票
質問「地元民しか読めない!」と思う茨城県の市町村名は?
advertisement

【難読地名】女性が選ぶ「地元民しか読めない!」と思う茨城県の市町村名ランキング

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:潮来市

 第2位は「潮来市(いたこし)」でした。茨城県の東南部に位置し、行方市や神栖市と隣接し、千葉県とも県境を接しています。同市は2001年に潮来町と牛堀町が合併して誕生しました。

 潮来市は、古くより交通の要衡として発展し、「鹿島神宮」へ通じる道も設けられてきました。かつては「板来」などと表記されていましたが、徳川光圀公が、鹿島神宮にあった神社「潮宮」にちなんで「潮来」と改めたとされています。

advertisement

第1位:行方市

 第1位に選ばれたのは、「行方市(なめがたし)」でした。茨城県の東南部に位置し、鉾田市や小美玉市などと接し、東西を「北浦」「霞ヶ浦(西浦)」という2つの大きな湖にはさまれています。2005年に麻生町、北浦町、玉造町が合併して誕生しました。

 市名の読みは、「郡名として長い間親しんできた歴史や文化があること」などの観点で、公募で集まったものの中から選定されたものです。「行方」という熟語は、一般的に「ゆくえ」と読まれるため、読み方に戸惑う人も多かったのではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング