
【回転寿司】一皿目に食べる寿司ランキングTOP27! 第1位は「マグロ(赤身)」に決定!【2021年最新投票結果】
INDEX
6月26日から7月9日までの間、ねとらぼ調査隊では「回転寿司で一皿目に食べる寿司はなに?」というアンケートを実施しました。
投票対象は、30の寿司ネタ。好きな寿司ネタが選択肢にない場合は「その他」に投票していただき、コメントでネタの名前を教えてもらいました。
今回のアンケートでは計653票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
第10位:中トロ
第10位は「中トロ」でした。脂の乗ったぜいたくな味わいが醍醐味。注文するだけで「お寿司を食べに来た!」とテンションが上がってしまうような寿司ネタです。

第8位:とろサーモン
第8位は同率で2つ。1ネタめは「とろサーモン」でした。とろサーモンとは、脂の多い鮭のハラス部分。濃厚で高級感のある味わいです。

第8位:鯛
第8位の2ネタめは、「鯛」でした。くさみやクセがなく、後味もさっぱりと食べられるので、最初の一皿目にピッタリですね。

第7位:つぶ貝
第7位は「つぶ貝」でした。磯の香りとコリコリの食感がクセになる一皿ですよね。

第6位:アジ
第6位は「アジ」でした。光り物の中でも、特に人気の高いアジ。たっぷりの薬味と一緒に、青魚ならではのさわやかな味わいを堪能したいですね。

第5位:エンガワ
第5位は「エンガワ」でした。コリコリとした独特の食感が持ち味で、淡白な風味だからこそ、迷ったらまずはエンガワを選ぶのもいいですね。

第4位:イカ
第4位は「イカ」でした。ねっとりとした甘みとつるりとした喉ごしを楽しめるのがイカの魅力です。

第3位:ハマチ
第3位は「ハマチ」でした。得票数は46票と、全体の7%の票を獲得。脂の乗ったうまみをとことん堪能できるのは、ハマチならでは。濃厚な風味とシャリとの相性も抜群の寿司ネタだからこそ、最初の一皿に選ぶ人が多いのも納得です。

第2位:サーモン
第2位は「サーモン」でした。得票数は58票と、全体の8.9%の票を獲得。子どもからお年寄りまで幅広い世代に支持される寿司ネタといえばサーモン! 「最初の一皿といわず、回転寿司に行ったら何皿も食べる」といった人も多いのではないでしょうか。

第1位:マグロ(赤身)
第1位は「マグロ(赤身)」でした。得票数は100票と、全体の15.3%の票を獲得。「とりあえずマグロ」とのコメントのように、迷ったらまずマグロを選べば安心ともいえる王道の寿司ネタですよね。中トロや大トロに比べてさっぱりとしているので、何皿でも食べられそうです。

ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目