【東海地方在住者に聞いた】薬学部がある私立大学で「就職に強いと思う大学」ランキングTOP19! 第1位は「慶應義塾大学」【2024年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、東海地方在住者を対象に「薬学部がある私立大学で就職に強いと思うのはどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。
東海地方在住者から「就職に強そう」と思われているのは、薬学部があるどの私立大学だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
advertisement
調査概要
アンケート実施日 | 2024年7月31日 |
---|---|
調査対象 | 東海地方在住者 |
有効回答数 | 198票 |
advertisement
【東海地方在住者に聞いた】薬学部がある私立大学で「就職に強いと思う大学」ランキング

advertisement
第2位:東京理科大学

第2位は「東京理科大学」でした。東京理科大学は、1881年に創立された「東京物理学講習所」をルーツとする大学。「理学の普及を以て国運発展の基礎とする」という建学の精神のもと、実力ある学生だけが卒業できる「実力主義」を掲げています。
同大学の薬学部には二つの学科があり、「薬学科」では現場における問題解決能力と、研究心をあわせ持った薬剤師を育成。「生命創薬科学科」では、先端創薬に携わり世界をリードする研究者の養成を目指しています。
第1位:慶應義塾大学

第1位は「慶應義塾大学」でした。慶應義塾大学は、福沢諭吉によって1858年に開設された「蘭学塾」を起源とする大学。「独立自尊」「実学」などの理念を掲げ、社会の先導者にふさわしい人物の育成を図っています。
慶應義塾大学薬学部・薬学研究科では、薬剤師や薬学研究者を養成。海外協定校の関連病院での臨床実習やラオスでの保健医療活動の学習など、さまざまな海外実習プログラムのもと国際的な視野を持つ人材の育成を図っています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第16位:同志社女子大学

第16位:青森大学

第16位:北海道科学大学

第16位:北里大学

第12位:愛知学院大学

第12位:京都薬科大学

第12位:北海道医療大学

第12位:東北医科薬科大学

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ