![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/08/1627857827_iwate-craft-1024x478.jpg)
「クラフトビールがおいしい都道府県」ランキング! 1位は「栃木県」に決定!【2021年人気投票結果】
2021年7月1日から7月14日までの間、ねとらぼ調査隊では「クラフトビールがおいしいと思う都道府県は?」というテーマでアンケートを実施していました。
投票総数は2735票! たくさんの投票ありがとうございます。ご当地色が豊かな多様性にあふれているクラフトビール。はたして1位に輝いたのはどの都道府県なのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
第10位:茨城県
10位は茨城県でした。世界各国で愛されるなど高い人気を誇る木内酒造の「常陸野ネストビール」をはじめ、「しもつまビール」や「やみぞ森林のビール」など多くの人気クラフトビールがあります。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/1627529995_main.jpg)
第9位:埼玉県
9位は埼玉県でした。川越で生まれた世界的にも有名な「COEDO(コエドビール)」をはじめ、「所沢ビール」やさいたま市初のクラフトビール「氷川ブリュワリー」など、こだわりの詰まったブランドがたくさんあります。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/1627530231_coedo-1024x624.png)
第8位:山梨県
8位は山梨県でした。ビールの本場ドイツ仕込みの製造技術で作られるクラフトビール「富士桜高原麦酒」など、1度は味わいたいクラフトビールが目白押しです。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/1627530596_fujisakura.png)
第7位:新潟県
7位は、クラフトビール発祥の地・新潟県でした。1994年に初めて誕生した地ビール醸造所が作る「エチゴビール」をはじめ、本場ドイツの味わいを楽しめる「胎内高原ビール」や国内外のビアコンテストで数々の賞を獲得した「スワンレイクビール」など、有名なブランドが多くあります。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/1627530906_etigo.png)
第6位:神奈川県
6位は神奈川県でした。数々の賞に輝いた「横浜ビール」や、吟味を重ねた原材料などこだわりが詰まった「鎌倉ビール」、「横浜ベイブルーイング」や「湘南ビール」など、独特なクラフトビールが数多くあります。
横浜ビール 6銘柄 飲み比べ6本セット 【お中元/夏の贈り物/ギフト/大人気クラフトビール】/【 YOKOHAMA BEE…
第5位:北海道
5位は北海道でした。“地元民の地元民による地元民のための”ビールづくりを心がける「オホーツクビール」や、カナダの製造技術をもとにほぼすべての工程を手作業で行う「ノースアイランドビール」など、製造者の熱意にあふれるビールが数多くあります。
【NORTH ISLAND BEER 公式 Amazon店】 ノースアイランドビール オリジナルグラス付き セット (定番ビール5…
第4位:長野県
4位は長野県でした。軽井沢が誇る「THE軽井沢ビール」、コンビニにも流通するヤッホーブルーイングの人気商品「よなよなエール」、老舗酒造が製造する「志賀高原ビール」や独自色の強い「OH! LA! HO BEER(オラホビール)」など、個性的なビールが数多くそろっています。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/1627531858_3c9be1068b4b0024a8f58b54a718fe50.jpg)
第3位:静岡県
3位は静岡県でした。投票数は487票。職人の愛情にあふれる絶品ビール「ベアードビール」や富士山の伏流水から作られる「御殿場高原ビール」、世界遺産の韮山反射炉に隣接するマイクロブルワリーが生み出す「反射炉ビヤ」など、静岡の自然を生かしたビールがたくさんあります。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/1627533201_singletake-1-320x539-1.png)
第2位:岩手県
2位は岩手県でした。投票数は504票。岩手県の自然を生かした手作り本格ビール「ベアレンビール」や数多くの国際的な賞を獲得した「いわて蔵ビール」、遠野で生まれた「遠野醸造」のビールなど、地域色が豊かなビールが多くそろっています。
第1位:栃木県
1位に輝いたのは栃木県でした。得票数は735票で、得票率は26.9%。国際的な賞を数多く受賞したビールを多く生み出している「那須高原ビール」や、道の駅が作る「ろまんちっくビール」をはじめ、地元愛の詰まったクラフトビールが数多く生み出されています。
コメント欄では「栃木県の栃木マイクロブルワリーはお勧め」「ろまんちっくビールは種類も多く味わい深い」など、多くの声が寄せられました。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/1627533874_top02.jpg)
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ