【40代以下が選ぶ】「県庁所在地」が答えられない都道府県ランキングTOP23! 第1位は「長野県」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、2024年5月30日から6月6日にかけて「県庁所在地が答えられない都道府県は?」というアンケートを実施していました。

 住んでいる県の県庁所在地は分かっても、47都道府県全て答えられるという人は少ないのではないでしょうか。

 本記事では、投票結果から「40代以下」と回答した318票を抽出して紹介します。40代以下が「県庁所在地が分からない」と思っている都道府県はどこなのでしょうか? さっそく結果を見てみましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年5月30日~6月6日
有効回答数318票
質問県庁所在地が答えられない都道府県は?
advertisement

【40代以下が選ぶ】「県庁所在地」が答えられない都道府県ランキングTOP23

画像:写真AC
advertisement

第5位:島根県

画像:写真AC

 第5位は「島根県」でした。県庁所在地は松江市で、山陰地方ほぼ中央の県東部に位置しています。中海と宍道湖、大橋川といった水に関する名所が多く、「水の都」とも呼ばれている松江市。松江城を中心に城下町として栄えた歴史を持ち、風情ある街並みを残しています。

 なお、島根県ではパワースポット「出雲大社」が全国的に有名です。出雲大社は出雲市にあるため、島根県の県庁所在地を出雲市と間違えている人もいるのではないでしょうか?

advertisement

第4位:東京都

画像:写真AC

 第4位は「東京都」でした。東京都庁は「東京都庁の位置を定める条例」により、新宿区西新宿二丁目と定められています。

 一般的に間違われるのは、東京都の県庁所在地が「東京」であるという認識。これは学校などで使われる地図上の表記が「東京」になっているためと考えられており、例えば国土地理院が発行する「50万分の1地方図」では都道府県庁の位置を二重丸で表示するのですが、東京都の場合は二重丸の脇に「東京」と記載されています。

advertisement

第3位:岐阜県

画像:写真AC

 第3位は「岐阜県」でした。本州のほぼ中央に位置する岐阜県は、岐阜市を県庁としています。

 「道三まつり」や「ぎふ信長まつり」など、多くの祭りでにぎわう岐阜市。市近郊の特産農作物であるイチゴ・枝豆・柿・ダイコン・ホウレンソウなどを「ぎふベジ」と称して、ブランド化を推進しています。また、岐阜市の玄関口である「岐阜駅北口駅前広場」は交通結節機能を強化し、街のにぎわいを創出しています。

advertisement

第2位:富山県

画像:写真AC

 第2位は「富山県」でした。本州の中央北部にあり、東は新潟県と長野県、南は岐阜県、西は石川県に接しています。

 県庁所在地は富山市。同市の北には魚介類が豊富に獲れる富山湾があり、東には雄大な立山連峰がそびえています。古くから売薬事業が盛んで「くすりのまち」として有名な富山市。現在は環境・バイオ事業をはじめ、先進的なIT関連産業の育成に力を注いでいます。

advertisement

第1位:長野県

画像:写真AC

 第1位は「長野県」。県庁所在地は「長野市」です。

 長野市は県の北部に位置し、新幹線の発着する「長野駅」を利用すれば「東京駅」まで最短1時間30分ほどとアクセスも良好です。そんな長野市は、江戸時代に真田氏が治めていた松代藩の領内で、善光寺の門前町として発展してきました。そういった歴史ある街並みや史跡が人気の観光スポットとなっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「地域」のアクセスランキング