【60代以上が選ぶ】「寿司」がおいしいと思う都道府県ランキングTOP23! 第1位は「富山県」【2024年最新投票結果】
ねとらぼでは、2024年1月11日から1月17日までの間、「寿司がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。
たくさんのご投票、ありがとうございました! 今回は60代以上の方から投票いただいた353票の結果を紹介します。
日本全国で食べることができる「寿司」。その中で、「寿司がおいしい都道府県」として多くの支持を集めたのはどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
advertisement
調査概要
調査期間 | 2024年1月11日 ~ 1月17日 |
---|---|
有効回答数 | 353票 |
質問 | 「寿司」がおいしいと思う都道府県はどこ? |
advertisement
【60代以上が選ぶ】「寿司」がおいしいと思う都道府県ランキング

advertisement
第2位:新潟県

第2位は、本州日本海側のほぼ中央部に位置する「新潟県」でした。
作付面積・生産量ともに全国1位を誇り、「コシヒカリ」や「新之助」といったブランドでも知られる米や、「白身の王様」とも呼ばれる高級魚・のどぐろなど、豊かな食材に恵まれている新潟県。水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を使った寿司は、回転寿司でも手軽に味わうことができ、地酒と共にいただけるのも新潟ならではといえそうです。
第1位:富山県

第1位は、本州の中央北部に位置する「富山県」でした。三方を北アルプス立山連峰などの山々に囲まれ、水深1000メートルを超える富山湾に面している県で、「寿司といえば、富山」ブランディングプロジェクトを進めていることでも知られています。
立山連峰の雪解け水がおいしい米を育て、「天然のいけす」とも呼ばれる富山湾には日本海に生息する魚種800種類のうち500種類が生息。おいしい寿司の食べられる地理的条件が整っているのが富山県なのです。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第17位:滋賀県

第17位:大分県

第17位:高知県

第17位:山形県

第17位:島根県

第17位:神奈川県

第17位:兵庫県

第16位:福島県

第13位:愛媛県

第13位:岩手県

第13位:鳥取県

第12位:大阪府

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ