【女性が選んだ】「もっと注目されてもいい」と思う道府県ランキングTOP27! 第1位は「大分県」【2024年最新投票結果】
日本の47都道府県の中で、東京都や大阪府、京都府、北海道など首都圏や観光名所はよく知られ注目されていますが、なかなか話題に上がらない県もありますよね。
そこで、ねとらぼでは2024年10月1日~10月8日にかけて、「もっと注目されてもいいと思う『道府県』は?」というアンケートを実施しました。
今回は投票いただいた中から、「女性」と回答した336人の票を基にしたランキングを紹介します。どの道府県がランクインしているのでしょうか。それではさっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年10月1日 ~ 10月8日 |
---|---|
有効回答数 | 336票 |
質問 | もっと注目されてもいいと思う「道府県」は? |
【女性が選んだ】「もっと注目されてもいい」と思う道府県ランキング

第2位:奈良県

第2位は「奈良県」でした。三重県や京都府、大阪府、和歌山県と隣接する県で、大阪府・京都府のベッドタウンとしての側面も持ちます。
そんな奈良県で有名なのは、鹿が約1300頭生息する「奈良公園」でしょうか。自然あふれる広大な公園で、鹿とのコミュニケーションも楽しめます。また、秋には山々や渓谷を色とりどりに染め上げる紅葉スポットも魅力的。「大台ヶ原」や「みたらい渓谷」「吉野山」など、さまざまな場所で紅葉の絶景を楽しむことができそうです。
第1位:大分県

第1位は「大分県」でした。九州地方に位置する県で、福岡県や熊本県などと隣接しています。別府温泉や由布院温泉をはじめとする多くの温泉地がある県で、「日本一のおんせん県おおいた」をキャッチフレーズとしています。
大分県には個性豊かな温泉があり、シュワシュワとした炭酸泉を楽しめる「ラムネ温泉」や、潮風を感じながら砂湯に入ることができる「亀川温泉」、泥で肌がすべすべになる「泥湯」のある「明礬(みょうばん)温泉」、美しいコバルトブルーの温泉「由布院温泉」などがあります。そのほかにも、阿蘇の山々やラベンダー畑の絶景が見られる「久住高原」、日本一の高さを誇る吊橋「九重“夢”大吊橋」など、ここでしか楽しめない観光地が点在しています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第24位:山形県

第24位:福岡県

第24位:富山県

第24位:愛知県

第18位:宮崎県

第18位:徳島県

第18位:神奈川県

第18位:宮城県

第18位:和歌山県

第18位:熊本県

第16位:静岡県

第16位:秋田県

第14位:長野県

第14位:岡山県

第10位:岩手県

第10位:新潟県

第10位:三重県

第10位:茨城県

コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ