第10位:愛媛県
第8位:香川県
第8位:東京都
第7位:岐阜県
第6位:徳島県
第5位:佐賀県
第4位:群馬県
第2位:鳥取県
解説
第2位には、山陰地方に位置する2つの県が選ばれました。1つ目は「鳥取県」です。
日本列島本島の西端、中国地方の北東部に位置する鳥取県。北は日本海に面し、南には中国地方の最高峰・大山など中国山地の山々が連なる地域です。県内を流れる3つの河川の流域には平野が形成され、それぞれ鳥取市・倉吉市・米子市として発展。比較的温暖な気候で、台風などの自然災害が少ないことも特徴といえるでしょう。県内では、そうした地理的条件や地域の特性を生かした農林水産業が盛んに行われており、特に二十世紀梨は日本一の産地となっています。
第2位:島根県
解説
第2位、2つ目の県は「島根県」でした。中国地方の北部に位置し、東では鳥取県、西では山口県、南では広島県にそれぞれ接しており、北には日本海を望む地域。島根半島北方の海上には隠岐諸島が位置しており、島々が生み出す風景や独自の生態系などは「隠岐ユネスコ世界ジオパーク」として認定されています。
県内は「出雲」「石見」「隠岐」の3つの地域に分かれており、それぞれ言葉や文化が少しずつ異なっていることも特徴。「縁結びの神様」として知られる大国主大神様を祭る「出雲大社」や、2007年に世界文化遺産に登録された「石見銀山遺跡とその文化的景観」など、歴史や自然を感じられるスポットが、それぞれの地域に点在しています。
第1位:栃木県
解説
第1位は、関東地方北部に位置する「栃木県」でした。県の東で茨城県、西で群馬県と、南で埼玉県、北で福島県と接する内陸県。県土の約54%が森林で占められている自然豊かな地域で、北部から西部にかけての山岳地帯は日光国立公園に指定されているほか、那須や塩原、鬼怒川、川治といった観光地や温泉地にも恵まれています。
東京駅から新幹線を利用すれば、県庁のある宇都宮駅までは最短48分となっているほか、JR水戸線やJR両毛線、東武鉄道、北関東自動車道などが通っていることから県内外へのアクセスに優れていることも特徴です。
投票結果(票数)
順位 | 都道府県名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 栃木県 | 32 |
2 | 鳥取県 | 28 |
島根県 | 28 | |
4 | 群馬県 | 25 |
5 | 佐賀県 | 19 |
6 | 徳島県 | 15 |
7 | 岐阜県 | 12 |
8 | 東京都 | 11 |
香川県 | 11 | |
10 | 愛媛県 | 10 |
11 | 三重県 | 9 |
12 | 大分県 | 8 |
13 | 茨城県 | 7 |
福井県 | 7 | |
山形県 | 7 | |
16 | 富山県 | 5 |
滋賀県 | 5 | |
大阪府 | 5 | |
山口県 | 5 | |
20 | 秋田県 | 4 |
21 | 岡山県 | 3 |
熊本県 | 3 | |
山梨県 | 3 | |
埼玉県 | 3 | |
福島県 | 3 | |
奈良県 | 3 | |
和歌山県 | 3 | |
28 | 北海道 | 2 |
宮城県 | 2 | |
宮崎県 | 2 | |
神奈川県 | 2 | |
石川県 | 2 | |
高知県 | 2 | |
青森県 | 2 | |
35 | 沖縄県 | 1 |
岩手県 | 1 | |
鹿児島県 | 1 | |
静岡県 | 1 | |
長野県 | 1 | |
千葉県 | 1 | |
長崎県 | 1 | |
愛知県 | 1 |
参考
- 地勢(栃木県)
- 栃木県の基本データ|東京からの移住に最適(ベリーマッチとちぎ)
- 交通情報|東京へのアクセス良好(ベリーマッチとちぎ)
- 県の概要(とりネット/鳥取県公式サイト)
- 鳥取県とはこんなところ(とりネット/鳥取県公式サイト)
- 鳥取県のプロフィール(鳥取で学ぶ! 教育旅行 | 鳥取県観光案内 とっとり旅の生情報)
- 島根県の場所(トップ / 県政・統計 / 政策・財政 / 広聴・広報 / 島根県のプロフィール)(島根県)
- 隠岐ユネスコ世界ジオパーク(Oki Islands UNESCO Global Geopark) トップページ(トップ / 観光 / 観光振興 / 観光 / 隠岐の観光振興 / 隠岐ユネスコ世界ジオパークについて)(島根県)
- しまねの概要・自然環境(島根県立地情報ポータルサイト・しまねスタイル)
- しまねの生活環境(島根県立地情報ポータルサイト しまねスタイル)
- 島根とは(【くらしまねっと】しまね移住情報ポータルサイト)