【60代が選ぶ】一番憧れる「将棋のプロ棋士」ランキングTOP6! 第1位は「藤井聡太」【11月17日は将棋の日】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 本日、11月17日は「将棋の日」です。1975年に日本将棋連盟によって制定された記念日で、日付けは旧暦の11月17日に「御城将棋」と呼ばれる年中行事を行っていた記録に基づいているそうです。2024年11月9日・10日には、「日本将棋連盟創立100周年記念 第50回将棋の日in渋谷」が行われており、藤井聡太竜王・名人や羽生善治九段、渡辺明九段など豪華な棋士が参加していました。

 そんな将棋の日に、ねとらぼでは60代が選ぶ一番憧れる「将棋のプロ棋士」ランキングを紹介します。本ランキングは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと実施したアンケート結果です。それではさっそく、上位を見ていきます。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年2月1日
調査対象全国の60代男女
有効回答数227票
advertisement

【60代が選ぶ】一番憧れるプロ棋士ランキング!

画像:写真AC
advertisement

第4位:渡辺明

出典:Amazon.co.jp

 第4位は「渡辺明」さんでした。1984年生まれの渡辺さんは、2000年に15歳でプロデビュー。2004年に20歳という若さで竜王位を獲得すると、2008年には初代永世竜王の資格を取得し、さらに2012年には竜王戦9連覇を成し遂げました。その後も、永世棋王獲得や棋王戦10連覇を達成するなど、数々の偉業を打ち立てています。近年では惜しくもタイトルからは遠ざかっているものの、40歳を迎えてなお精力的に活躍中です。

advertisement

第3位:谷川浩司

 第3位は「谷川浩司」さんでした。1962年生まれの谷川さんは、十七世名人の永世称号を持つ現役棋士です。1976年に14歳でプロデビューすると、1983年には21歳という若さで名人位を獲得し、当時の史上最年少記録を樹立。この記録は2023年に藤井聡太さんに更新されるまで、実に40年間にわたって守られてきました。その後も数々のタイトルを獲得するなど戦績を重ね、60代となった今もなお現役棋士として活躍しています。

advertisement

第2位:羽生善治

 第2位は「羽生善治」さんでした。羽生さんは、1970年生まれ。1982年に奨励会に入会し、1985年に史上3人目となる中学生棋士となりました。1996年、当時の七大タイトルである「竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖」を史上初めて独占するなど活躍し、通算タイトル獲得は99期にのぼります。

 2017年には将棋界で初めて「国民栄誉賞」を受賞、翌2018年は「紫綬褒章」を受賞しました。2023年6月からは、日本将棋連盟会長も務めています。

advertisement

第1位:藤井聡太

出典:Amazon.co.jp
藤井聡太が勝ち続ける理由 王座戦――八冠の先へ"

藤井聡太が勝ち続ける理由 王座戦――八冠の先へ

1,600円(12/23 00:20時点)
Amazonの情報を掲載しています

 第1位は「藤井聡太」さんでした。2002年生まれの藤井さんは、、2016年には14歳でプロ入りを果たし、最年少棋士記録を更新。2017年には歴代最多記録となる29連勝を達成するなど、将棋ブームを沸き起こしました。

 2023年10月には、史上初の「竜王・名人・叡王・王座・棋王・王将・棋聖・王位」の全タイトル八冠独占を達成。将棋界を代表するエースとして注目を集め続けています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

advertisement

第6位:佐藤康光

出典:Amazon.co.jp
advertisement

第5位:森内俊之

advertisement

第4位:渡辺明

出典:Amazon.co.jp
advertisement

第3位:谷川浩司

第2位:羽生善治

第1位:藤井聡太

出典:Amazon.co.jp
藤井聡太が勝ち続ける理由 王座戦――八冠の先へ"

藤井聡太が勝ち続ける理由 王座戦――八冠の先へ

1,600円(12/23 00:20時点)
Amazonの情報を掲載しています

調査概要

アンケート実施日2024年2月1日
調査対象全国の60代男女
有効回答数227票

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.