第1位:厳島神社
advertisement
解説
第1位は、得票率9.5%の「厳島神社」でした。
広島県廿日市市に位置する厳島神社は、島を治めていた佐伯鞍職(さえきのくらもと)により、593年に創建されたと伝えられています。島全体が神の島として崇められていたため、陸地ではおそれ多いと潮の満ち引きする場所に社を建てたとされています。御祭神は、天照大神(あまてらすのおおかみ)の子である、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)・田心姫命(たごりひめのみこと)・湍津姫命(たぎつひめのみこと)。
深々とした緑に覆われた山を背景に、海上に鮮やかな朱塗りの社殿群を展開している、世界でも例を見ない構造が特徴で、1996年に世界文化遺産として登録されました。潮の満ち引きが考えられた構造になっている神社社殿のほか、社殿から離れた海中に建ち、満潮時は海に浮かぶ壮麗な姿を、干潮時は足元まで歩ける大鳥居も存在感を放っています。
advertisement
投票結果(票数)
順位 | 日本の世界遺産名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 厳島神社 | 15 |
2 | 屋久島 | 14 |
3 | 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島 | 13 |
4 | 知床 | 11 |
5 | 姫路城 | 10 |
6 | 紀伊山地の霊場と参詣道 | 9 |
法隆寺地域の仏教建造物 | 9 | |
8 | 原爆ドーム | 8 |
富士山‐信仰の対象と芸術の源泉‐ | 8 | |
10 | 小笠原諸島 | 7 |
11 | 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 | 6 |
北海道・北東北の縄文遺跡群 | 6 | |
古都奈良の文化財 | 6 | |
14 | 古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市) | 5 |
白神山地 | 5 | |
16 | 白川郷・五箇山の合掌造り集落 | 4 |
石見銀山遺跡とその文化的景観 | 4 | |
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 | 4 | |
19 | 琉球王国のグスク及び関連遺産群 | 3 |
富岡製糸場と絹産業遺産群 | 3 | |
21 | 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群‐ | 2 |
日光の社寺 | 2 | |
平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群‐ | 2 | |
明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 | 2 |
参考
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.