【60代以上の男性が選ぶ】地元民しか読めないと思う「長崎県の市町村名」ランキングTOP14! 第1位は「東彼杵町」【2024年最新投票結果】
日本と外国をつなぐ貿易地として、古くから栄えてきた長崎県。現在は13市8町が存在しています。
ねとらぼでは、2024年4月29日~5月6日にかけて「『地元民しか読めない』と思う長崎県の市町村名は?」というアンケートを実施しました。
今回は投票いただいた中から、「60代以上の男性」の投票103票を基にした結果を紹介します。「地元民しか読めない」と思われているのは、どの市町村だったのでしょうか。それでは、結果を見ていきましょう!
advertisement
調査概要
調査期間 | 2024年4月29日~2024年5月6日 |
---|---|
有効回答数 | 60代以上の男性:103票 |
質問 | 「地元民しか読めない」と思う長崎県の市町村名は? |
advertisement
【60代以上の男性が選ぶ】地元民しか読めないと思う「長崎県の市町村名」ランキング
advertisement
第2位:小値賀町
第2位は「小値賀町(おぢかちょう)」でした。五島列島の北端に位置する小値賀町は、火山の噴火により生まれた、小値賀本島とその周囲の17の島々からなる自治体です。
小値賀町は古い歴史を有し、奈良時代に編さんされた『肥前国風土記』では、その島々が「小近(おちか)」などと呼ばれており、現在の「小値賀島」の名前に引き継がれています。
advertisement
第1位:東彼杵町
第1位は「東彼杵町(ひがしそのぎちょう)」でした。長崎県のほぼ中央に位置する東彼杵町。街の大半が山林で覆われ、平野部が少ないことから棚田が発達。また、特産品の「そのぎ茶」は、たびたび日本一のお茶として評価を得てきました。
長崎県内では、東彼杵町以外にも「彼杵」という地名が使われてきました。その名称は、樹齢数千年のクスノキが生えていたという言い伝えや、空から杵(きね)が降ってきたという伝説など、由来に諸説があるようです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
コメント数:968
声が好きだと思う「日本のボーカリスト」は?【人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ
コメント数:611
歴史に残ると思う「日本のボーカリスト」は誰?【人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
コメント数:413
「ベストヒット歌謡祭2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:359
2024年「NHK紅白歌合戦」で見逃したくない出場歌手は?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:320
「NHK紅白歌合戦」に出場しそうなアーティスト8選! あなたが出場してほしいと思うのは誰?【2024年版・投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ