「下館ラーメン(茨城県)」の名店7選!おすすめしたいお店はどこ?

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 商業の中心地として発展した下館では、忙しい商人が素早く食事を済ませられるように、ラーメンの出前文化が広まったそう。そんな下館ラーメンの特徴は、麺は、配達中でも食感が崩れにくい中細の縮れた少加水麺が採用されています。スープは、地元の野菜と鶏ガラをベースにした濃口醤油味で、さっぱりしながらも深みのある風味が特徴です。チャーシューは鶏肉が基本ですが、各店さまざまな趣向を凝らしています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 今回はそんな「下館ラーメン」の人気店をみていきましょう。いずれも下館エリアを訪れたら立ち寄ってみたいお店ばかりです。

advertisement

「下館ラーメン(茨城県)」の名店7選

 下館ラーメン発祥のお店とも言われる「筑波軒」は、1949年ごろ創業の老舗です。スープは、鶏ガラベースのあっさりした味わいに、鶏チャーシューのうまみがマッチします。同店で修行後、独立した「盛昭軒」も、スタンダードな下館ラーメンとして人気です。

 ほかにも鳥皮をトッピングしている「さくらい食堂」や、店主の人柄の良さも評判の「盛信軒」など昭和の雰囲気が好きな人にはたまらないお店が数多くあります。下舘駅からすぐの「麺屋あおい」の「あおいラーメン」は、岩のりや青唐辛子でアクセントをつけたラーメンを提供しておりクセになる味。ラーメン以外のメニューも用意しているので、居酒屋として利用するのも便利です。

advertisement

まだまだある、下館ラーメンの名店

 そのほかにも、盛昭軒の姉妹店「あじさいラーメン」、清潔感のある店内でバランスのとれた一杯を楽しめる「支那そば やそじ」やなどまだまだある下館ラーメンの名店。出前ができるお店も多いので、忙しいときはチェックしてみてはいかがでしょうか。

advertisement

「下館ラーメン」で1番好きなお店はどこ?

 ここまで7店をピックアップして取り上げましたが、皆さんイチオシのお店はどこですか? ぜひコメント欄で教えてください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング