【40代男性が選ぶ】水道水が最もおいしいと思う「都道府県」ランキングTOP14! 第1位は「富山県」【2024年最新投票結果】
水源が豊富にある日本では、各地で水道水に味の違いがあります。旅行先で食べた料理などから、「水のおいしさ」を実感したという経験がある人もいるのではないでしょうか。
ねとらぼでは2024年8月25日から9月1日にかけて、「水道水がおいしいと思う都道府県は?」というアンケートを実施しました。
今回は「40代の男性」と回答した148票を基にした結果を紹介します。47都道府県の中で、たくさんの人から「最もおいしい」と思われていたのはどこの水道水だったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年8月25日 ~ 9月1日 |
---|---|
有効回答数 | 148票 |
質問 | 水道水がおいしいと思う都道府県は? |
【40代男性が選ぶ】水道水が最もおいしいと思う「都道府県」ランキング

第2位:熊本県

第2位は「熊本県」でした。世界有数のカルデラを誇る「阿蘇山」を有することから「火の国」と呼ばれる熊本県。その阿蘇山の噴火によってできた地層から清らかな湧き出す湧水に恵まれているため、水資源の宝庫である「水の国」としても知られています。
熊本県は、環境省が選定する「平成の名水百選」や昭和の「名水百選」に4カ所ずつ選ばれているほど名水池があることが特徴。水道水源の約8割を占めるほど豊富な地下水を有する熊本市の上水道は、そのおいしさが評価され全国ベスト3に選ばれています。
第1位:富山県

第1位は「富山県」でした。立山連峰をはじめとする山々に囲まれている富山県。県内には、そうした山を源とする黒部川や神通川、庄川など大小300以上の河川が流れています。
富山県は降雨・降雪の多い気候で、全国有数の降水地帯であることが特徴。特に冬の積雪が多く、山岳部の積雪は「雪のダム」になり、真夏でも冷たい飲料水を提供してくれる自然の貯水池として水資源のもとになっているそうです。豊富な水に加え、不純物をろ過しやすく、さまざまなミネラルが溶け出しやすい地層に恵まれていることも、たくさんの人から「水道水がおいしい」と評価されている理由かもしれませんね。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ