ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第2位:岩手県

画像:PIXTA
advertisement

解説

 第2位は得票率6.9%の同率で2県が選ばれました。まずは「岩手県」です。東北地方に位置する岩手県は豊かな自然環境に恵まれていて、農業や畜産業がさかんです。日本三大鍾乳洞の一つ「龍泉洞」や、天然記念物にも登録されている「厳美渓」など、美しい自然を楽しめる観光スポットが点在しています。

 そんな岩手県の県庁所在地は盛岡市。盛岡市は「盛岡冷麺」など地名の付いた特産品が多く、『ニューヨーク・タイムズ』が発表した「2023年に行くべき52カ所」に選ばれるなど高いブランド力を誇ります。

advertisement

第2位:滋賀県

画像:写真AC
advertisement

解説

 同率2位に「滋賀県」も選ばれました。近畿地方に位置する滋賀県は、日本最大の湖「琵琶湖」をはじめとする、美しい自然に恵まれたエリアです。国宝に指定されている「彦根城」や、天智天皇ゆかりの「近江神宮」、日本三名橋の「瀬田の唐橋」など、散策スポットが充実しています。

 そんな滋賀県の県庁所在地は大津市。都道府県名と県庁所在地名が異なることに加え、同じく近畿地方に位置している三重県の県庁所在地「津市」と混同しやすい点なども、票を集めた要因ではないでしょうか。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.