ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第1位:コシヒカリ

出典:Amazon.co.jp
advertisement

解説

 第1位は、得票率22.7%の「コシヒカリ」でした。

 1944年に誕生した、米どころ新潟県の代表品種です。かつて北陸地方は「越(こし)の国」と呼ばれていたため、「越の国に光り輝く」品種となるのを願って、1956年に「コシヒカリ」と名付けられたそうです。

 そんなコシヒカリは、お米のトップブランドとして支持が高く、炊いたときの白さや、かすかな甘みと香り、そしてツヤと粘りが特徴です。気象や土壌、水など、米づくりに適した環境が整う新潟県ならではのお米として人気です。

advertisement

調査結果

順位品種名割合
1コシヒカリ22.7%
2あきたこまち18.0%
3ササニシキ10.4%
4つや姫6.4%
5ななつぼし6.2%
6ひとめぼれ5.4%
7ゆめぴりか4.5%
8キヌヒカリ2.5%
9はえぬき2.0%
10きらら3971.7%
11いちほまれ1.5%
こしいぶき1.5%
13あいちのかおり1.2%
青天の霹靂1.2%
あきさかり1.2%
16サキホコレ1.0%
新之助1.0%
雪若丸1.0%
19おいでまい0.8%
だて正夢0.8%
21あきろまん0.7%
つきあかり0.7%
ふさこがね0.7%
24ひのひかり0.5%
きぬむすめ0.5%
おぼろづき0.5%
ふっくりんこ0.5%
あきほなみ0.5%
富富富0.5%
advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年12月18日
調査対象関東地方在住の男女
有効回答数595票

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「グルメ」のアクセスランキング