第1位:松江

advertisement
解説
第1位は、得票率25.3%の「松江」でした。
島根県の北東部に位置する松江市は、出雲の中心地として発展し、奈良時代には国庁や国分寺が置かれました。1951年には「松江国際文化観光都市建設法」が制定され、奈良市・京都市と並び、国際文化観光都市となっています。
地名の「松江」は、1611年に戦国武将の堀尾吉晴が亀田山に城を築き、「白潟」と「末次」の二つの区画を合わせて「松江」と称したことが由来とされています。県庁所在地であることや、国宝「松江城」を有することも票を集めた要因かもしれませんね。
advertisement
投票結果(票数)
順位 | 地名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 松江 | 69 |
2 | 津和野 | 60 |
3 | 雲南 | 22 |
4 | 隠岐の島 | 21 |
5 | 奥出雲 | 19 |
6 | 海士 | 14 |
7 | 浜田 | 13 |
安来 | 13 | |
益田 | 13 | |
10 | 大田 | 6 |
江津 | 6 | |
12 | 美郷 | 5 |
13 | 西ノ島 | 4 |
14 | 邑南 | 3 |
15 | 飯南 | 2 |
吉賀 | 2 | |
17 | 川本 | 1 |
参考
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.