【50代が選ぶ】二番目に有名だと思う「神奈川県の市町村」ランキングTOP30! 第1位は「川崎市」【2025年1月22日時点】
神奈川県は、2025年1月現在33の市町村で構成されており、横浜市・川崎市・相模原市という3つの政令指定都市を擁する全国唯一の都道府県です。県庁所在地であり、観光やビジネスの中心地でもある横浜市が有名ですが、それ以外にも魅力あふれる市町村が数多く存在します。
ねとらぼでは、2024年12月22日~2025年12月22日にかけて、「神奈川県で『二番目に有名』だと思う市町村は?」というアンケートを実施しています。
歴史ある鎌倉市や温泉地として名高い箱根町などさまざまな街がありますが、果たして、多くの50代から「二番目に有名」と思われている神奈川県の市町村はどこだったのでしょうか? さっそく結果を見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年12月22日 ~ 2025年12月22日 |
---|---|
有効回答数 | 321票 |
質問 | 神奈川県で「二番目」に有名だと思う市町村は? |
【50代が選ぶ】二番目に有名だと思う「神奈川県の市町村」ランキング
第1位:鎌倉市
第1位は同率で二つのエリアが選ばれました。一つ目は「鎌倉市」です。鎌倉市は、源頼朝が幕府を開いた歴史的な地として知られ、日本を代表する観光都市の一つです。鎌倉大仏や鶴岡八幡宮、小町通りなど、歴史と文化を感じられるスポットが豊富。また、海や山に囲まれた自然豊かな環境も魅力です。
2025年1月時点での人口は約17万人と神奈川県内では中規模なため、都心の喧騒から離れた落ち着いた雰囲気が特徴。観光地でありながら、静かでゆったりとした時間が流れており、都会の忙しさを忘れてスローライフを楽しむのにもぴったりな場所なのではないでしょうか。
第1位:川崎市
もう一つの第1位は「川崎市」でした。川崎市は、神奈川県の北東部に位置し、東海道本線や南武線が乗り入れる川崎駅を中心に発展しています。2025年1月時点での人口は約154万人と県内では横浜市に次ぐ規模で、政令指定都市にも指定されています。
東京都内の品川や横浜へは電車で10分以内とアクセス良好。川崎駅周辺には「ラゾーナ川崎プラザ」や「ラ チッタデッラ」などの大型商業施設が立ち並び、生活に必要な施設が整っており便利です。公園などの自然が感じられる場所も点在しているため、ベッドタウンとして人気の高い街です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「2025年活躍する」と思うSTARTOのグループは?【人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ