【中国・四国在住者が選ぶ】「この冬ドライブで行きたい場所」ランキングTOP5! 第1位は「しまなみ海道」【2025年最新調査結果】
NEXERは、グーネット中古車と共同で実施した「この冬ドライブで行きたい場所」に関するアンケートの結果を発表しました。アンケートは、2024年12月19日から2025年1月6日にかけて、全国の男女を対象にインターネットで行われたものです。
このアンケート結果のうち、本記事では、中国・四国在住者が選んだ「この冬ドライブで行きたい場所」のランキングを紹介します。中国・四国地方在住者から「この冬ドライブで行きたい」と人気を集めたスポットとはどこなのか、さっそくランキングを見ていきみましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年12月19日~2025年1月6日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男女 |
有効回答数 | 中国・四国地方在住者87人 |
(出典元:NEXER「温泉か、絶景か…あなたならどこ行く?地域別『この冬ドライブで行きたい場所』ランキング!」)
【中国・四国在住者が選ぶ】「この冬ドライブで行きたい場所」ランキング

第2位:道後温泉

第2位は、愛媛県松山市にある「道後温泉」でした。有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)と並び、日本三古湯の一つに数えられる由緒ある温泉地。古くから『日本書紀』や『源氏物語』など数々の文献に登場し、1994年には「道後温泉本館」が国の重要文化財に指定されました。
道後温泉は、文豪・夏目漱石とも深いゆかりがあり、代表作『坊っちゃん』の大ヒットをきっかけに、道後温泉の名が広く知られたようです。現在でも「坊っちゃんゆかりの地」として、多くの観光客が訪れています。
第1位:しまなみ海道

第1位に選ばれたのは「しまなみ海道」でした。広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60キロの海峡横断道路です。サイクリングロードとしても人気で、「サイクリストの聖地」として親しまれています。
しまなみ海道は、瀬戸内海に浮かぶ島々を結び、それぞれの島には独自の魅力や観光スポットが点在。地域特産品を楽しめるグルメや歴史的な名所、海辺でのアクティビティーなどが楽しめます。島々を結ぶ橋からは瀬戸内海の絶景を一望できるので、ドライブにもぴったりですね。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ