【地元の主婦に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「滋賀県の公立高校」ランキングTOP13! 第1位は「膳所高校」【2024年最新調査結果】
INDEX
2月に本格的なシーズンがスタートする高校受験。出願する高校を絞り、最後の追い込みをかけている受験生も多いのではないでしょうか。これから受験する高校の地元の人からの評判や情報はチェックしておきたいですよね。
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、滋賀県在住の主婦を対象に「優秀な生徒が多いと思う滋賀県の公立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。
数ある滋賀県の公立高校の中で、地元の主婦から「優秀な生徒が多い」と思われていたのは、どの学校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年10月2日 |
---|---|
調査対象 | 滋賀県在住の主婦 |
有効回答数 | 155票 |
【地元の主婦に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「滋賀県の公立高校」ランキングTOP13

第2位:彦根東高校

第2位は「彦根東高校」でした。1876年に開校した彦根学校を起源とする、滋賀県彦根市に位置する高校です。2025年1月時点では普通科8学級320人を募集しています。
彦根東高校は、2022年度から文部科学省より「ワールド・ワイド・ラーニング(WWL)コンソーシアム構築支援事業」の拠点校に指定。グローバル・サイエンス(GS)コースを新設し、文理の枠を越え、俯瞰的かつ多角的に現代社会の諸課題を解決するための力をそなえた、グローバル人材の育成を目指しています。
第1位:膳所高校

第1位は「膳所高校」でした。1898年に開校した滋賀県第二尋常中学校を起源とする、滋賀県大津市に位置する高校です。「遵義・力行」を校訓に掲げ、政治や経済、医療など、あらゆる分野においてリーダーとして活躍できる優れた人材を輩出してきました。
膳所高校では、2006年度から文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」に指定を受けており、学校指定教科「探究」の活動を実施しています。さらに、京都大学や滋賀医科大学との高大連携事業や科学英語講座、国際科学オリンピックへの参加などを通し、探究心にあふれ国際的な視野を持つ人材の育成を目指しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ