第10位:北海道河西郡芽室町

advertisement
第9位:石川県かほく市

advertisement
第8位:沖縄県中頭郡嘉手納町

advertisement
第7位:山梨県中巨摩郡昭和町

第6位:長野県北安曇郡松川村

第5位:北海道上川郡東川町

第4位:静岡県駿東郡長泉町

第3位:北海道上川郡東神楽町

第2位:長野県諏訪郡原村

解説
第2位は「長野県諏訪郡原村」でした。原村は、八ヶ岳高原の麓に広がる村で、夏の避暑地として多くの観光客が訪れます。新宿からは、特急あずさや車で2時間半ほどでアクセス可能で、近年では移住先としても注目されているようです。
そんな原村は、公共下水道の普及率が県内トップクラス。また、高校3年生までの子ども医療費の無料化や、子育て支援、少子化対策を進めるなど、福祉や健康に関わる政策に力を入れています。
第1位:長野県上高井郡小布施町

解説
第1位に輝いたのは「長野県上高井郡小布施町」でした。自然豊かな小布施町は、半径2キロにほんどの集落が収まる小さな街です。住民と行政の協働によるまちづくりが進められ、今では年間100万人以上の観光客が訪れるまでに成長しています。
そんな小布施町は、スケートボードができる「アイアンクロウビレッジ」、ボルダリングを楽しめる「小布施オープンオアシス」などの施設があり、「スポーツの町」としても発展しています。
調査概要
調査期間 | 2024年2月21日~3月14日 2023年2月17日~3月15日 2022年3月8日~3月29日 2021年3月17日~3月30日 2020年3月17日~4月3日 2019年3月26日~4月8日 |
---|---|
調査対象 | 全国(47都道府県)の大都市圏や政令指定都市、県庁所在地などの都市を除いた街に居住する20歳以上の男女 |
有効回答数 | 26万8101人 |
(出典元:「街の住みここちランキング2024<ふるさと版>」(街の住みここちランキング特別集計)発表)
参考
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.