第1位:日産 フェアレディZ
タミヤ(TAMIYA) 1/24 スポーツカーシリーズ No.87 ニッサン フェアレディ 300ZX ターボ プラモデル 24087
1,473円(04/27 20:23時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement
解説
第1位は「フェアレディZ」でした。1990年代には、4代目モデル「Z32型」が販売されていました。2位の「スカイラインGT-R」同様、日本を代表するスポーツカーであり、初代の発売より半世紀以上の歴史を持つロングセラー車です。
Z32型は、フェアレディZの伝統的なシルエットを継承しつつ、よりたくましく美しいデザインとなっています。ツインターボモデルは、国内自動車メーカーでは初となる最大出力280PSを達成していました。
advertisement
投票結果(票数)
順位 | 車名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 日産 フェアレディZ | 118 |
2 | 日産 スカイラインGT-R | 115 |
3 | マツダ RX-7 | 84 |
4 | ホンダ NSX | 62 |
5 | トヨタ セリカ | 46 |
6 | トヨタ MR2 | 42 |
7 | マツダ ロードスター | 38 |
8 | ホンダ S2000 | 37 |
9 | トヨタ スープラ | 36 |
三菱 GTO | 36 | |
11 | 三菱 ランサーエボリューション | 29 |
12 | 日産 スカイライン | 24 |
13 | トヨタ ソアラ | 23 |
14 | スバル インプレッサ | 21 |
15 | スズキ カプチーノ | 17 |
ホンダ ビート | 17 | |
スバル アルシオーネSVX | 17 | |
18 | 日産 シルビア | 16 |
三菱 FTO | 16 | |
20 | ホンダ シビック | 14 |
21 | トヨタ MR-S | 13 |
22 | 日産 180SX | 12 |
ユーノス コスモ | 12 | |
24 | ホンダ インテグラ | 8 |
25 | マツダ AZ-1 | 6 |
26 | マツダ カペラC2 | 3 |
27 | マツダ MX-6 | 2 |
28 | ユーノス プレッソ | 1 |
その他 | 13 |
参考
- 世界を席巻する90年代日本製スポーツカーの魅力と、次の注目モデル(nippon.com)
- 日産・スカイライン(Wikipedia)
- 新型スカイラインを発売(日産)
- 日産: NISSAN HERITAGE COLLECTION|スカイラインGT-R V・spec(日産)
- 日産: NISSAN HERITAGE COLLECTION|スカイラインGT-R(日産)
- 日産: NISSAN HERITAGE COLLECTION|フェアレディ ニッサン 300ZX 2シーター Tバールーフ(日産)
- 日産: NISSAN HERITAGE COLLECTION|フェアレディZ 2by2 300ZX ツインターボ(日産)
- 日産新型「フェアレディZ」とフェアレディZの歴史(歴代モデル)(日産)
- フェアレディZ 2by2 300ZXツインターボ Tバールーフ(日産)
- 日産・フェアレディZ(Wikipedia)
- 日産・フェアレディZコンバーチブル(Wikipedia)
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.