ネームバリューが強いと思う「京都府の公立高校」ランキングTOP16! 第1位は「堀川高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 高校進学を考える際には「ネームバリューの強さ」を意識する人も多いのではないでしょうか。知名度の高い学校は、進学や就職の際に有利なイメージがあり、憧れを抱く学生も多いでしょう。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、「ネームバリューが強いと思う京都府の公立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 歴史と伝統を誇る名門校や、進学実績・部活動で輝かしい実績を残す公立高校が数多くある中で、多くの人から「ネームバリューが強い」と思われているのはどの京都府の公立高校だったのでしょうか? ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年1月23日
有効回答数900票
advertisement

ネームバリューが強いと思う「京都府の公立高校」ランキング

advertisement

第2位:京都教育大学附属高校

 第2位は「京都教育大学附属高校」でした。得票率は18.4%です。1965年に創立された京都学芸大学附属高等学校を前身とする高校。穏やかな校風と自主自律の伝統を守り、自由な発想と創造性を育む教育を実践しています。

 教育養成に関わるベテラン教師陣によって、生徒一人ひとりの好奇心を引き出す授業が展開されているのが特徴。2024年度入試では、さまざまな難関大学への合格者を輩出しています。

第1位:堀川高校

 第1位は「堀川高校」でした。得票率は19.8%です。京都市中京区に位置する、1948年に創立した公立高校です。「立志・勉励・自主・友愛」を校訓に掲げ、生徒一人ひとりの能力を最大限に引き出す教育を実践しています。

 普通科に加えて探究科を設置しているのが大きな特徴で、従来の教科・科目の枠を超えた探究活動を通じた、高い教育を提供しています。2024年度入試では、数多くの難関大学への合格者を輩出しました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング