【女性が選ぶ】世界で通用すると思う「東京都の私立大学」ランキングTOP29! 第1位は「慶應義塾大学」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 新年を迎えるとともに、受験シーズンが本格化しました。受験を控える受験生や保護者の中には、進学先を決めるためにさまざまな情報を集めてきた人も多いのではないでしょうか。東京都には、英語での授業や留学制度、海外の大学や企業との連携など、世界を意識した教育環境を持つさまざまな大学があります。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、女性を対象に「世界で通用すると思う東京都の私立大学は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 世界で活躍できるスキルや知識を身につけられる大学が多くある中で、多くの女性から「世界で通用する」と思われている大学は、どこだったのでしょうか? さっそく、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年1月8日
調査対象全国の女性
有効回答数405票
advertisement

【女性が選ぶ】世界で通用すると思う「東京都の私立大学」ランキング

画像:写真AC(画像はイメージです)
advertisement

第2位:早稲田大学

 第2位は「早稲田大学」でした。得票率は7.2%です。早稲田大学は、1882年に創設された「東京専門学校」を前身とする私立大学です。「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」を教育の基本理念に掲げ、世界で活躍する学生の育成に注力しています。

 その実績は国際的にも高く評価されており、「QS世界大学ランキング2025」では世界トップ12%にランクイン。特に雇用者評価で世界30位となり卒業生の活躍が伺えるなど、多くの優秀な人材を輩出しています。

第1位:慶應義塾大学

 第1位は「慶應義塾大学」でした。得票率は7.4%です。慶應義塾大学は、福澤諭吉が1858年に開いた「蘭学塾」を起源とする私立大学です。福澤諭吉の理念である「実学の精神」を基本に据え、分野横断的なアプローチを取り入れながら、教育・研究・医療を通じた社会貢献を目指しています。

 同大学では、2014年度より、文部科学省の「スーパーグローバル大学創成支援」事業のもと、「実学(サイエンス)により地球社会の持続可能性を高める」という構想テーマで、「長寿」「安全」「創造」を領域とする研究と教育を進めてきました。今後も引き続き、海外の協定大学などとの連携を強めながら、グローバル社会で活躍する人材の育成を目指す方針を立てています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング