東京都で「一番おしゃれな市区町村」はどこ? 3つの自治体を紹介【人気投票実施中】
東京には、原宿や表参道など、流行の発信地として知られるエリアが多く存在します。東京はエリアごとにさまざまな特色があり、ファッションの最先端の街や、おしゃれな住宅地など、それぞれ違ったおしゃれのイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。
今回のテーマの「おしゃれ」は、ファッションに限らず、街の雰囲気まで頭に入れることになります。その上で、「東京都で一番おしゃれな市区町村はどこ?」というテーマでアンケートを実施します。あなたが「おしゃれ」と思うのはどこでしょうか。
渋谷区

渋谷区といえば、前述の若者の街である原宿や表参道など、おしゃれなアパレルショップなどが並ぶエリアを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。ほかにも恵比寿・代官山エリアがあり、「恵比寿ガーデンプレイス」といった商業施設や、人気のカフェ・レストランが多くある地域として知られています。観光客などでにぎわう渋谷駅の近くには複合施設「渋谷ヒカリエ」や、「MIYASHITA PARK」などもあり、おしゃれな街というイメージを持つ人も多いと思います。
中央区

中央区といえば、まっさきに浮かぶのは銀座ではないでしょうか。歴史ある「歌舞伎座」や、最新の美を堪能できる「アートアクアリウム銀座」があります。ほかにも、パリの老舗紅茶ブランド「マリアージュフレール」ではお茶を使った料理やスイーツでティータイムを楽しめますし、地下はお茶の博物館になっており優雅な時間を過ごせます。まさに目でも舌でも、おしゃれを楽しめる街だといえるでしょう。
港区

港区といえば、六本木。文化都心をキーワードに作られた「六本木ヒルズ」があり、「森美術館」をはじめとするアートに触れられる空間が広がります。ほかにもお台場にいけば、夜に「レインボーブリッジ」を眺めながらレストランで食事を楽しめます。実は品川駅は港区にあり、「マクセルアクアパーク品川」へ行けば、美しい映像と共にイルカが踊るショーを堪能。さまざまな切り口のおしゃれなエンタメを楽しむことができる街です。
東京都で一番おしゃれなのは?
ここまで3つの自治体を紹介しましたが、他にもたくさんの自治体があります。「おしゃれ」と思うポイントは、その人の感性によって変わるので、選ぶのは難しいかもしれませんが、あなたの「おしゃれ」と思う東京都の市区町村を教えてください。
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
参考
- 環境・まちづくり(渋谷区公式)
- 恵比寿ガーデンプレイス
- 渋谷ヒカリエ
- MIYASHITA PARK
- 銀座エリア(中央区観光協会)
- 歌舞伎座
- アートアクアリウム
- マリアージュフレール
- 港区観光(港区公式)
- 六本木ヒルズ
- 森美術館
- アクアシティお台場
- マクセルアクアパーク品川