【関東地方在住者が選ぶ】子どもを入学させたい「茨城県の公立高校」ランキングTOP12! 第1位は「水戸第一高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2月に入り、入学試験・学力試験のシーズンが本格化。茨城県では、2025年2月27日に公立高校の学力試験が実施されます。受験生にとって、志望校合格に向けた大切な時期が続いています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、関東地方在住者を対象に「子どもを入学させたい茨城県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 関東地方在住者から「子どもを入学させたい」と思われているのは、茨城県のどの公立高校だったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年1月23日
調査対象関東地方在住者
有効回答数816票
advertisement

【関東地方在住者が選ぶ】子どもを入学させたい「茨城県の公立高校」ランキングTOP12!

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:土浦第一高校

 第2位は「土浦第一高校」でした。土浦市に位置し、1897年に創立された「茨城県尋常中学校土浦分校」に由来する、伝統ある県立高校です。校訓に「自主・協同・責任」を掲げています。

 普通科では2024年度から単位制を導入し、一人ひとりの進路希望に応じた柔軟な学びを実現。各教科・科目で手厚い指導を行い、学力向上をサポートしています。難関大学に多数の合格者を輩出し続けている進学校として知られています。

第1位:水戸第一高校

 第1位に選ばれたのは「水戸第一高校」でした。水戸市に位置し、1878年に設置された「茨城師範学校」の予備学科を起源とする、歴史と伝統を誇る県立高校です。校是として「至誠一貫」と「堅忍力行」を掲げています。

 教育課程の特色として、30科目以上の選択科目を設置し、幅広い学びの機会を提供。さらに、土曜日や夏休みには希望者向けの課外授業を実施し、生徒一人ひとりの進路希望に柔軟に対応しています。こうした充実した学習環境のもと、2024年度の大学入試では、東京大学をはじめとする国公立大学へ多くの合格者を輩出しています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第12位:水海道第一高校

第11位:緑岡高校

第9位:水戸桜ノ牧高校

第9位:牛久栄進高校

第8位:竹園高校

第7位:下妻第一高校

第6位:土浦第二高校

第5位:水戸第二高校

第4位:竜ヶ崎第一高校

第3位:日立第一高校

第2位:土浦第一高校

第1位:水戸第一高校

調査結果

順位高校名割合
1水戸第一高校19.2%
2土浦第一高校18.9%
3日立第一高校13.5%
4竜ヶ崎第一高校8.6%
5水戸第二高校7.1%
6土浦第二高校6.3%
7下妻第一高校4.9%
8竹園高校4.8%
9牛久栄進高校4.3%
水戸桜ノ牧高校4.3%
11緑岡高校4.2%
12水海道第一高校4.0%

調査概要

アンケート実施日2025年1月23日
調査対象関東地方在住者
有効回答数816票

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング