【30代に聞いた】GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の中で「おしゃれなイメージの大学」ランキング! 第1位は「青山学院大学」【2月13日は青山学院大学(文学部・教育人間科学部)の一般選抜日】
INDEX
本日2月13日は、「青山学院大学(文学部・教育人間科学部)」の一般選抜試験が行われます。文学部は「英米文学科(A、D)」「日本文学科(B)」「フランス文学科(A)」、教育人間科学部は「教育学部」「心理学部」の試験が予定されています。
東京都渋谷区に本部を置く青山学院大学は、米国のメソジスト監督教会が日本に派遣した宣教師によって創設された「女子小学校」「耕教学舎」「美會神学校」を源流とする青山学院を母体とし、1949年に新制大学として開設。2025年2月時点で11学部・27学科を設置しています。
本記事では、そんな青山学院大学の一般選抜試験日に合わせて「30代に聞いたGMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の中で『おしゃれなイメージの大学』ランキング」を紹介していきます。本調査はアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと2024年4月に実施されたアンケート結果です。
調査概要
アンケート実施日 | 2024年4月25日 |
---|---|
調査対象 | 全国の30代の男女 |
有効回答数 | 126票 |
【30代に聞いた】GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の中で「おしゃれなイメージの大学」ランキング

第2位:慶應義塾大学

第2位は「慶應義塾大学」でした。1858年に福澤諭吉が江戸に開いた「蘭学塾」を起源とする、東京都港区に本部を置く大学です。「独立自尊」を基本精神に掲げ、実証的に真理を解明し、問題を解決していく科学的な「実学」の姿勢を持つ学生の育成を目指しています。
慶應義塾大学は、2024年1月時点で首都圏に6キャンパスを展開。中でも大学の原点である「三田キャンパス」には、国の重要文化財に指定されている「三田演説館」や赤れんがの「図書館旧館」など、アカデミックな雰囲気の建物が立ち並んでいます。また、港区に本部があることからも「おしゃれなイメージ」を持つ人が多いのではないでしょうか。
第1位:青山学院大学

第1位は「青山学院大学」でした。1949年に開校した、東京都渋谷区に本部を置く大学です。2024年に開校75周年を迎え、キリスト教信仰に基づく教育をモットーに、世界に貢献できる人材の育成を目指しています。
青山学院大学は、「青山キャンパス」と「相模原キャンパス」2つを展開。中でも、青山キャンパスは渋谷駅から徒歩約10分、表参道駅から徒歩約5分の距離に位置していることが特徴です。日常的に国内外の流行の最先端が集まるエリアを通学するので、「おしゃれなイメージがある」と思われているのかもしれませんね。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「山」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票) | ライフ ねとらぼリサーチ
「島」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「地元民しか読めない!」と思う静岡県の市町名は?【人気投票実施中】(投票結果) | 静岡県 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う兵庫県の市区町は?【人気投票実施中】(投票結果) | 兵庫県 ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ